![めめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![137](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
137
2回の出産で一応?経験しました!
1人目のときは、計画予定日を決める前日に破水からの出産だったのですが、たまたま夕方頃に男の先生が出勤してて運良く産む時だけ無痛分娩でした。陣痛しっかり経験してます。(37w2d出産)
2人目のときは、これまた計画日を決める数日前から、おしるし→陣痛→出産。
午前中に入院で男の先生がいらしたので無痛分娩ができるということで麻酔をしてもらったのですが、カテーテル5本打ってもうまく通らず、結果、自然分娩になってしまいました。(38w5d出産)
2人目だし早めに計画日決まるだろうと思ってたのですが、そんなの全く関係ないみたいで。笑
なのでしっかり計画日を決めて前日から入院出産は経験してないです…ですがお教えできることはたくさんあると思います!
計画日は、子宮口の柔らかさ、子宮口の開き具合、赤ちゃんの大きさで決めるそうです。
大体38週頃に決めていく感じです。
入院は計画予定日の前日夕方頃に入院で子宮口が開く処置をして当日に促進剤だったかなー。
麻酔カテーテルは痛くなかったです!背骨が押される感じと、ヒヤッと冷たい感じがしました!
![137](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
137
無痛対応の日ちにがモニターに出てますが、かなり日数少ないですよね!臨月に入ってからそれみてもうこれ絶対に無痛で産めないじゃん!ってイライラしたの覚えてます😂
出産費用は、上の子は生まれる時に無痛だったので出産一時金の他に12万?くらい払いました。
下の子はカテーテル失敗なので自然分娩で戻りがありました。
20週までに分娩予約金20万払うので無痛分娩は結構な出費ですよね💦
9週目なのですね、診察は女の先生ですか?
無痛分娩の説明等は確か34週?頃だったと思いますが、もし希望するなら男の先生の淡々とした感じ?に慣れといた方がいいかもです!笑
-
めめ
たしかに無痛に対応できる日って少ないですね😰
はじめての出産で怖いので無痛がよかったんですが無痛にならない可能性のほうが高そうですね😭笑
やっぱり結構費用もかかりますね😭😭
今は女医さんに診てもらってます🙋🏻♀️
男の先生は淡々としてるんですね!笑
今度予約してみます😂😂- 10月29日
めめ
はじめまして、コメントありがとうございます✨
経験者様からの体験談とても参考になります😭💖
浅岡産婦人科での出産とのことでなおさら心強いです!!
ちなみになのですが
2回目はカテーテルが通らなくて自然分娩になってしまったとのことですが、先生がと通すの下手くそで出来なかった…みたいなことでしょうか?😱
137
長男の時は通ったので下手くそということは無いと思いますよ。
海老のような体制に丸まってカテーテル通すのですが、私が下手だったのか…5回ともかなりの自信がある丸まりだったのですがね笑
ただ運が悪かったのかもです…
浅岡さんは24時間無痛対応ではないし出来る日にちも限られてて、それに最近は無痛対応の頻度減らしましたよね?私みたいなケースもあるので自然分娩等になることも想定しておいた方がいいと思いますよ💦
137
いま何週ですか?🤰🏻
めめ
それを聞いて安心しました✨
そうみたいですね😥
100%無痛にできる保証はないみたいですね💦
こればかりは運ですよね😭
ちなみに出産費用はどのくらいかかりましたか?
いま妊娠初期で9週目です🤰
137
ごめんなさい、下に書いてしまいました