※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hibi🕊🌿
子育て・グッズ

2歳プレの子供が幼稚園を嫌がるとき、無理に行かせるべきか悩んでいます。嫌がる時は行かせず、園も迷惑かなと思っています。

幼稚園行くの嫌がるとき、皆さんどうしてますか?3歳なら無理にでもと思うのですが、2歳プレで。。嫌がる時、行かせてないのですが、園も迷惑かな

コメント

ほのち

来年入園ですか☺️?
プレの時にいやー!って泣いてる子もいましたよ😊
入園して朝なかなかママと離れられなくて泣いちゃう子もいます😊

ママ次第かなと思いますよ😊
幼稚園行き始めたら一緒にいる時間は確実に少なくなりますし😌
園の先生と相談しながら決めるのと相手も状況が分かって対処のしようがあるかなと思います☺️

  • hibi🕊🌿

    hibi🕊🌿

    やっぱり嫌な子いるんですね!
    うちの子は連休とか入るとすぐにお家が良い!ってなっちゃって。。。過保護なのか、私も嫌ならいいか、と思ったりしてました。でも先生にも相談して対応していくようにしてみます。
    行ったら行ったで楽しいみたいなので、事前の私の声かけや、明日幼稚園だよ、って事前に伝えたり、ちょっとしたことが出来てなかったので頑張ってみます

    • 10月28日
  • ほのち

    ほのち

    お休み明けはそうなる子いますよね😊
    今年少さんも2学期ですが、未だにそうなる子もいるみたいですよ😊
    明日幼稚園で何やるかな〜😊
    お絵描きしたりお外で遊ぶかなぁ😊
    大好きな〇〇先生待ってるね😆💓楽しみだね〜🙌とかを娘に伝えたりしてますよ😊

    • 10月28日
  • hibi🕊🌿

    hibi🕊🌿

    どんな風に言葉をかけたらいいか、実践されていることを教えて頂きありがとうございます😭💗
    私もそう声をかけて幼稚園が楽しみになるように伝えてみます😭✨

    • 10月28日
はじめてのママリ🔰

お母さんが心苦しくなければたくさんぎゅーしてあげて、楽しかったこと帰ってきたらたくさん教えてね、などたくさん話してあげると良いかもしれないです✨
笑顔で行ってらっしゃいしてあげて下さい♡
入園しても泣いてる子、入園して少し経って秋頃とかに泣く子いろんな子います💭幼稚園の先生は慣れているので泣こうが叫ぼうがママの覚悟があれば連れて行ってくれます。
見ていると数分後には泣き止んでいる子も多いです☺️
泣いたら幼稚園に行かないなどを繰り返すと泣いたり嫌がれば幼稚園に行かないで済むのかも!と分かる年頃だと思います。なので気分で行ったり行かなかったりをすると嫌々が長引くかもしれません💭
幼稚園によってですが、甥っ子の幼稚園はバスに乗る時号泣するので車で送ろうかと相談したところそれをすると後戻り出来なくなります、と言われて泣こうが何しようがバスに乗せて、今はニコニコ通っています。
ママも息子くんも頑張り時かもしれないですね🙏

  • hibi🕊🌿

    hibi🕊🌿

    ありがとうございます😭!すごい細やかにアドバイス頂いてありがたい限りです。

    そっか。今が頑張りどきなんですね!確かに…。ちゃんと向き合って、お話し聞いてあげて笑顔で送り出せるようにします🥺💗

    • 10月28日