1歳の誕生日会、誰が主催すべきか悩んでいます。主人の両親か、私の両親か。皆さんのところではどうなのか教えてください。
地方によって様々だと思いますが、皆さんのところではどんな感じなのか教えてください。
1歳の誕生日のお祝いなんですが、両親が集まる場合、開催して取り仕切るのは、
子供の親である私たちでしょうか?
それとも、主人は長男なので、息子は長男の長男だから、主人の両親がするのでしょうか?
それとも、子供を産んだのは私なので、私の両親でしょうか?
ちなみに私は、主人の両親が取り仕切るのだと思っていました。なぜなら、息子を出産する時の話で、出産準備は嫁の親がして、その後の行事ごとは、主人の両親がすると主人の両親から言われていたから。
前日1歳の誕生日会について、主人の両親に相談したのですが、そのときに「普通は嫁の両親がするものだ」と言われました。
主人も、出産前の話を知っているので、2人で???って感じだったんです。
一応、主人の両親が取り仕切ってくれることになりましたが、これでよかったのか不安です。
両家に溝ができるのも嫌ですし、皆さんのところでは、どれが普通なのでしょうか?
私たちが開催して仕切るのが普通なのであれば、次回からはそうしようと思います。
よろしくお願いします。
- ちょっちmam(9歳)
コメント
ふわり
私たち自身がやって、両家の親を招いた感じでしたよ\(‘ω’)/どっちとも一緒には住んでいないのでそうなりました\♡/
ルニー
うちの場合、
夫側の両親に「○○でやるのはどう?ルニーさんのご両親も誘ってみてよ」と言われてそのまま伝えたところ
私側の両親には「本来はあなたたちが主催するもんだよ」と言われてしまい
ちょっとややこしい事になってしまいました(^_^;)
そんな状態で両家両親を呼んでも
お互いに「こっちがお金出す」と当日に言いかねないと思ったので
私たち夫婦から「自分たちで全て食事代は払いますので来てください」と改めてお誘いしました。
これからは私たち夫婦が主催、
もしくはあまり大掛かりにせず
(もうあまり大きなイベントもないと思いますが…)
家族三人でひっそりやりたいのが正直なところです(^◇^;)
ちょっちmamさんの場合、
あちらから言われていたのに「え?」という感じですよね💦
でもゴタゴタするのも面倒ですし
旦那さんと意見が一致するならこれからはご夫婦主催がいいと思います(^ ^)
-
ちょっちmam
ありがとうございます。
実際に同じようなご経験をされた意見を聞くと、なるほど〜と思いました。
参考になります!
うちもそうしようと思います!- 10月10日
-
ルニー
私もよく分からず最初はあちらの両親頼りにしてしまったので
私の両親からしたら義両親主催なのが何で?と思ったみたいです(^_^;)
お祝いも頂くでしょうし
今回はお言葉に甘えて
後日お礼するといいと思いますよ!- 10月10日
退会ユーザー
誕生日なら子どもの親が仕切って祖父母はお客さん扱いで招待ですかね〜。
初節句とかだとまた違うかもしれませんが。
-
ちょっちmam
ありがとうございます。
普通の誕生日なら私たちが仕切るのは当たり前だと思うんですが、1歳の誕生日は一升餅の準備や選び取りなどいろいろ準備があるので、主人の両親からもいろいろ言われていたんです。
日時も指定されていたので、私たち2人とも完全に待っている状態だったのがダメだったんですかね(−_−;)- 10月10日
退会ユーザー
私からすれば自分たちの子供のお祝いなのに何故親が出てくるのかが謎です。すべての行事自分たちでやればいいと思います。
はーくんママ
普通がどうかは分かりませんが、私が仕切りました!旦那はそういうことは私に任せるみたいなスタンスなので!旦那の家族も呼んで大々的にお祝いするのは面倒だったので、私の家族、祖母を呼んでお祝いしましたよ😊✨義理の両親のところは後で挨拶に行こうとは思ってます👌向こうも忙しいみたいでまだ行ってません😂
-
ちょっちmam
ありがとうございます。
うちの両親だけならまだ気が楽だったなぁ〜と思いました(;ω;)- 10月10日
りえ
地方によって考え方ややり方が違うので…合わせるのが大変ですよね。
私の知る限りでは、旦那側の両親がする傾向が多いと思います。理由はよくわかりませんが、一升餅の準備等、すべてやってもらっているように思います。うちの甥っ子の時もそうでした。嫁側は招待されるだけで。
ちなみに、私も含め九州・中国地方の話です。
何が正しいのかわかりませんが、これから先のことも考えて、義両親とは円満にいきたいですよね。
-
ちょっちmam
ありがとうございます。
うちも中国地方です。
同じ意見があって少しホッとしました。- 10月10日
ANA
誕生日であれば親が仕切って、祖父母を招くですかね( ̄▽ ̄;)
誕生日なんて1年に1回あるので、これから先も祖父母にしてもらうわけにはいかないですよね😅
初節句や七五三などの場合はそれぞれの地域、家庭で違うと思いますが、、
私のところでは、女の子が産まれたら母親側の親がお宮参りでの着物や七五三での着物、雛人形を準備する。男の子であれば父親側の親が着物や鯉のぼりを準備する。といった感じです。
お食初め、初節句は自分達で仕切って親戚を招きました!
-
ちょっちmam
ふつうの誕生日なら、親でするのが当たり前だと思うんですが、1歳の誕生日は一升餅や選び取りなどの行事があるので、主人の両親が仕切るのだと思っていたんです(−_−;)
それに、主人の両親から日時の指定もあったので、完全に待っている状態でした(;ω;)- 10月10日
-
ANA
日時指定もあれば、そりゃしてくれると思いますね。それは勝手すぎだと思います!
地域での違いうんぬんではなく、ただのワガママだと思います(-_-)
そんなんされたらイライラしてしまいますね!- 10月10日
-
ちょっちmam
完全にあれれ〜って感じで、主人から、日時の指定もあったから、そっちが準備してるんだと思ってたと言ってもらったら、
ただ単に都合のいい日を言っただけだったみたいで(−_−;)
結局、お店選びを私がして、お店に予約する前に、義母に連絡をしたら、じゃぁ私が電話しておくわ〜♪って言われて、横取りされたみたいになったのでイライラしました(−_−;)
ついていけない〜(;ω;)- 10月10日
ちょっちmam
ありがとうございます。
やっぱり自分たちですかね?
日時は前々から主人の両親に言われていたので、その日に色々してくれるんだろうと安易に考えていたのがいけなかったのでしょうか(−_−;)