![こっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授かり婚で旦那さんの家族にきちんとご挨拶できてない方っていらっしゃ…
授かり婚で旦那さんの家族にきちんとご挨拶できてない方っていらっしゃいますか?💦
わたしの場合は別に猛反対されて同意なしに私たちだけてま結婚したとかそういうわけではないんですが、
旦那がバツイチ子持ちなので彼の親からはまたか〜みたいな反応らしくて…彼の両親が離婚しているのもあり、家族みんなで改まって食事に行くような機会もないみたいです。
妊娠と結婚について彼の家族には彼から報告済みで、彼はわたしの家族には挨拶にきています!
とくに罪悪感とか抱かずにこのまま結婚生活送って大丈夫ですかね?変な質問ですいません…💦
例えば出産を彼が家族に報告して、向こうの家族に会いたいとか言われたらもちろん会いに行きますが、そこが初めましてで大丈夫かな〜とふと不安になりました😭
- こっちゃん(4歳11ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント
![naami](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
naami
私もきちんと挨拶できていません^^;
旦那とは付き合って4年、
同棲して3年くらい経った時に
妊娠が発覚しました。
実親とは縁を切っていて
それも理解してくれて
付き合っている頃から
とてもよくして下さる義両親です。
婚姻届の保証人にもなってくれましたが
改まった挨拶はせず今に至ります^^;
罪悪感というか
いつかちゃんとしなきゃと思いながら
タイミングもなくどうしようかな〜
といった感じです。
旦那は別にいいんじゃない?
って感じなのがまた困ります。
![skyg](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
skyg
私なら挨拶行きます💦💦挨拶も来ないような嫁かと思われたくないので…
ご両親が離婚されてるのであれば、それぞれに挨拶に行きますΣ(□`;)
-
こっちゃん
わたしも行かなきゃとは思ってるのですが、旦那が俺から言ってるから大丈夫、とかうちの親そういうの気にしないからって取り次ぐ気配がありません😖💦
- 10月10日
![もっちーモチモチモチモチモチ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もっちーモチモチモチモチモチ
嫁入りされたわけですよね??
でしたらきちんとご挨拶されたほうがいいかと。。
またか〜という反応なら尚更です。
前の嫁と一緒にされたいですか??|ω・`)
ご挨拶遅くなってしまい申し訳ありません、とご挨拶に伺うべきだと思います。
-
こっちゃん
前の奥さんと一緒にされたいわけではなく、わたしも挨拶には行きたいのですが旦那が取り次ぐ気配なくて困ってたので質問させていただきました。すいませんでした。
妊娠発覚したとき籍入れるのは挨拶いってからにしようってなりましたが、ただ旦那がわたしの方のだけ行って、俺のところは大丈夫だからと言っているので、本当にこのままでいいのかなと思いました。- 10月10日
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
向こうが会いたいと言ってから
会いに行くのは私からしたら
あり得ないです。
私の旦那の家族も離婚してバラバラですが、こちら側からお願いをして1人づつご挨拶に行きましたよ´д` ;もちろん出来る範囲で親戚の方にも。
子供が出来た時点で籍を入れるのはもう決まったものですし、私が
ご両親の立場なら礼儀がないお嫁さんだな。と思ってしまいます(>_<)
-
こっちゃん
そうですよね(_ _)
旦那に会わせてもらうように頼んでみます💦- 10月10日
-
はる
男の人ってそういいますよね笑
私の旦那も最初そうでした( ̄▽ ̄)
私は家庭を持つ事の重みとか、
結婚は2人だけの問題ではない事などひたすら伝えました💦
これで私が礼儀がない嫁だと思われたり、あなたが否定されても
全てあなたの責任だからね!
って言い放ちました´д` ;
今では、旦那も理解したようで、
自分から両家のお墓詣りに行こうと提案して来たり、定期的に両親に会いに来たりするようになりました。笑
あけみさんももう少し粘ってみてはいかがでしょう?
それでもダメだったらそれはあけみさんの責任ではないです(>_<)
どこかで会った時にしっかりお詫びとご挨拶をするしかないと思います(^_^)- 10月10日
-
こっちゃん
そうなんですね…(/ _ ; )
妊娠前付き合ってる段階で、旦那の妹さんとカラオケ行こうとか飲みに行こうって話になって日にちまで決めてたんですが結局仕事の都合でダメになってそのまま妊娠ってなっちゃったんけど、彼も向こうの妹さんもその頃は全然仲良くしてくれる気があったんですよね(><)
なのできっと向こうのお母さんも、わたしのことを毛嫌いしてるわけではなくて息子にまたお前は〜、みたいな感じで言ってて、彼もいろいろ言われるの面倒だから会わなくていいって言ってきてるんだと思います💦
わたし自身、もう会うことを諦めてしまっていて行動起こせていなかったので、もう一回彼に言ってみようと思います✨!!!
アドバイスありがとうございました!- 10月10日
![mei](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mei
デキ婚で旦那は元カノとの間に
認知してる子供がいます。
旦那は私の家にはきちんと挨拶
してくれました。
が、旦那の両親に挨拶しに伺った所
3回程当日ドタキャンされました。
顔合わせも2回ドタキャンされました。
旦那の両親もまたかぁ。みたいな
反応らしいです。
なので私は嫁入りしましたが向こうの
態度が態度なので居ないものとして
これから生きてくつもりです。
なにか向こうから発展があったら
その時は挨拶するつもりです。
-
こっちゃん
ドタキャンですか…(><)
やっぱり反応はまたか、という感じになってしまうのですかね…。
わたしも挨拶したくないとかではないんですけど、機会がなくて。。。
ありがとうございます!- 10月10日
![つぅち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つぅち
授かり婚ではないですが、私の主人は✖︎2で、未だに主人のお兄さんや親族に紹介すらされておりません。
義母がいますが、私の親は結婚式をしないなら親族らに紹介もかねて食事会をと主人に伝えてますし、私からも言いましたが義母がそんなんする必要がある?的な感じで。
もう私の親は呆れてますし、私も義母嫌いなんで関わりを自分から持つ事は辞めました。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちもまだ直接出来ていません😭
授かり婚で、旦那は何度か離婚歴あり笑
旦那の実家は遠方です。初期は悪阻があり行けず…安定期に行く予定でしたが病院の先生に遠出はダメだと言われ💦
旦那からはとりあえず電話でいいからと言われ、義両親とは電話でだけ1.2回話しました!子供産まれたら改めて直接会いにいって挨拶する予定です💡
![ちょこ*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょこ*
私は当事者ではないですが、兄弟がバツイチ子持ちの方と授かり婚をしました。結婚して二年以上経ちますが、未だに私の両親に直接二人で挨拶に来ません。私の両親は会いましょうと歩み寄っているのになあなあになりお嫁さんとは一度も会わずです。家族側からしたら結婚をして家族になるというのに挨拶にも来ないってちょっと考えられません😫いい大人なのにって思ってしまいます💦旦那さんがまずそういう所をしっかり考えてほしいですね(。>д<)
![あちゅ♡*゜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あちゅ♡*゜
私もキチンとはまだ挨拶に行けていません😭
娘が毎週の様に保育園で風邪をもらってきてずーっと看病漬けで外出すら出来てないので・・・💧
私も産後体調が良くなかったのもありますが、これから入籍するので母子共に体調が整い次第挨拶に行く予定です!
取り次いでくれないの困りますね💧
こっちゃん
わたしは挨拶しなきゃって思うのですが、旦那にそれで言っても大丈夫だよってしか言われなくて挨拶する機会をつくろうとしてくれなくて、そこがちょっと困ります…(_ _)💦