
年子兄弟の喧嘩が続いて困っています。育て方が悪かったのか不安になりました。子育てに向いていないのではと感じています。
年子兄弟を育てています
毎日、1分おきに喧嘩しています
順番ね、って言ってもまだ伝わらなくて
どっちもイヤイヤ期?と癇癪でなかなか伝わりません。
上の子は幼稚園に行きだしてから、少しは譲ることや我慢を覚えたのですが、やはり家になると…手加減などしません。
何回も注意、怒ってもどっちも引きません。
私の育て方が悪かったのでしょうか
喧嘩しない年子兄弟ですっていう記事見てるとなんか…
子育て向いてないんじゃないかって思ってきました
- きのこ(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

ままり
上と真ん中男女ですが一生喧嘩してます💣
でも最近真ん中がお姉さんになってきて「あ、また言ってる、兄貴うるさいからどうぞどうぞ」って引いてくれることが多くなってきたのでマシになってきました!
一人に与えるときはもう一人の分も絶対用意するようにしてます🤣

まめも
そこは育て方とかじゃなくて、子供たち同士の関わり合いでいろんなことを吸収している最中だと私なら受け止めます😊
うちの子らもケンカしない日はないくらいケンカばかりですが、私はよっぽどどちらかが手を出したり危ないことをしない限り、ケンカをやめさせなきゃとは思ってません。
もちろんうるさいし、すっごくイライラはするんですけど笑
どちらかが助けを求めてきたら、両方の話を聞いて仲裁に入るっていうスタイルです笑
育て方が悪いなんてことはないと思います‼︎
私は子供といえど、1人の人間で人格や性格があると思ってるので、存分に意見をぶつけ合うがいいよ…くらいに第三者的目線でいます!笑

ママリ
私自身の話で申し訳ないですが、
私は年子の兄がいますが
幼い頃は喧嘩ばっかりでした!!
が、ある程度の年になったら
ぱったり喧嘩しなくなって仲良しだったので、
特に今の年齢だと喧嘩が絶えない年齢だなと思います!

ママリ
毎日喧嘩してます😂😂
お互い譲る時もあれば譲らない時もありで。(笑)
2人がイヤイヤの時大変ですよね。
うちは上がだいぶ穏やかになりましたが、ずっとお兄ちゃん優先でやってきました!😂
きのこ
同じオモチャや、ぬいぐるみを与えても
どっちも俺の!って喧嘩になります😩