※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな🌼🌼🌼
妊娠・出産

生後5日目で退院しましたが、黄疸の数値が高かったため心配です。寝てばかりで泣かないのは黄疸が原因でしょうか?治れば泣くようになるでしょうか?

生後5日目で本日退院しました( ¨̮ )

昨日黄疸の数値が高く、今日はなんとか大丈夫で無事に退院できました😭✨

ですが、昨日の夕方からあまり泣かず寝てばっかりです( ˙꒳ ˙ )
おしっこもうんちも出てるし、ミルクも飲めてるから心配ないと退院前に指導があったのですが、黄疸が出てるために早く治そうと寝てばっかりなのでしょうか?

ミルクの時間になっても、おむつが汚れてても泣かずに寝ているので(;ω;)
黄疸が治ればまた泣いてくれますかね?

コメント

deleted user

うちも2人とも黄疸ひっかかってますが、そんなもんでした。退院後もまた何日か置きに検査しに行ってましたが、行かれるんですか?

  • はな🌼🌼🌼

    はな🌼🌼🌼

    そうなんですね(;ω;)安心しました。
    1週間後産後フォローで病院へは行きますが黄疸については何も言われませんでした😳

    • 10月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですねー。きちんとミルクの時間に飲んでるなら大丈夫だと思います。

    • 10月10日
maruhuru

出産おめでとうございます。
うちの子も黄疸のため、全身黄色っぽくなって退院しました。
黄疸はおっぱいやミルクを飲んでウンチを出してあげることで数値が下がるから、頑張って飲ませてねって言われました。
退院した時はまだまだ寝てることが多く、時間になれば起こして飲ませてました。
そんなに大きな声で泣くこともなかったですよ。オムツも出てるってこっちで判断して交換してました。
そのうち大きな声で泣くようになるので、今はミルクも飲んでいるなら、そのままで大丈夫だと思いますよ。

  • はな🌼🌼🌼

    はな🌼🌼🌼

    ありがとうございます( ¨̮ )
    そうなんですね(;ω;)今のところうんちはちゃんと出てるので早く良くなるの祈るばかりです。。
    まだあんまり泣かなくて大丈夫なんですね😭
    安心しました!ありがとうございます

    • 10月10日
あんぱんまん

赤ちゃんにも個性があって、めっちゃ泣く子、起こさないと泣かず爆睡する子様々です(^ω^)

きっと、ちむこさんのべびちゃんの場合は爆睡するタイプなんでしょうね(^ω^)
黄疸の数値が下がっているとの事で、黄疸は気にしなくて良いと思いますよ(^ω^)

ちなみに、寝てばっかりというのは何時間くらい寝てますか?

今のところ、しっかり飲んで、しっかり出して……が出来ているようなので心配は無さそうと思いますが……😣
どうしても心配になっちゃいますよね😣

  • はな🌼🌼🌼

    はな🌼🌼🌼

    新生児のうちから個性でるんですね😳😳
    授乳指導のときも起きてるのが珍しく爆睡するタイプみたいですね(;ω;)

    何もしなければ4.5時間は寝ています。
    少し目を開けて起きてもミルク飲みながら寝てしまい😭

    しばらく元気に泣く姿みてないので心配です( ˙꒳ ˙ )

    • 10月10日
deleted user

うちの子も同じ感じですっごく不安で泣いてました。
泣くのは3日に一度かな?ってくらいでした。
授乳も3時間あけてはいけないと言われてたので目覚ましかけてました。
生後一ヶ月までは続けてと言われてましたが寝不足気味が続いてた為四時間開く事ありました

黄疸がなくなってきてだんだん白くなってきましたが泣く回数があまり増えないので個性かな?と思います。