
娘がお風呂でギャン泣きする理由について相談したいです。お風呂での嫌な経験から怖がっているようで、同じ経験の方の克服方法を知りたいです。
娘がお風呂でギャン泣きするようになりました😭
一週間前、湯船で遊んでいる時に
バランスを崩してよろけたのがきっかけです💦
水を飲んで少し咳き込んだだけで
その場はすぐに落ち着いたのですが、
翌日から「お風呂に入ろう」と声をかけるだけでギャン泣きします…
涙を鼻水でぐちゃぐちゃになって
見てるこっちも辛くなります😭
湯船に入ると落ち着くんですけど、
湯船で暖まっている間も
身体を洗っている時も
あぐらをかいた私の足の上に座ったまま動きません。
同じような経験のある方
どうやって克服したかお話聞きたいです!
よろしくお願いします🙇♀️
- みかな(5歳2ヶ月)
コメント

どなどな
うちも1歳半くらいの頃に湯船でおもちゃを掴もうとして滑って転んでギャン泣きしたことありました!
次の日からやっぱり泣きながらお風呂に入ることが続きました。
お風呂で読む絵本やお風呂のおもちゃを新調したり、100均に売ってる大きい氷を作る容器にバスボムで出てきたアンパンマンやいないいないばぁのおもちゃを入れて氷を作っておいて、お風呂に入るときに氷溶かしてアンパンマン助けてあげよー!とか言って誘ってました😂
3〜4日くらいでなんとか自分からお風呂向かってくれるようになりました!
お風呂で転んじゃうと怖いですよね😣💦
みかな
おもちゃは新調しようかと思ってたんですけど、バスボムや大きい氷は思いつかなかったです😳
さっそく試してみようと思います❣️
3〜4日くらいでお風呂に向かってくれたんですね✨
もっと時間かかるかもですが、あれこれ試そうと思います🥰
お風呂大好きで、昼間もお風呂場に行って湯船指差したり(入りたい!って意味だとおもいます)する子なので
今のギャン泣きっぷりがかわいそうで🥲