![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
34歳、2人目妊活中。生理不順でクリニック受診。血液検査、卵胞チェック済。排卵検査薬やプロラクチンの数値に不安。原因や病名不明。同様の症状の方いますか?
34歳、2人目妊活中の者です。
1人目は10年前、授かり婚だった為、妊活は初めてです。
生理不順が酷く、生理は2.3ヶ月に一度で、基礎体温もガタガタ。 それも排卵しているのかもわからない状態だったため、
クリニック受診しました。とりあえず生理を起こして血液検査をとの事でD4〔10/18〕に血液検査とクロミッドを貰い翌日D5から服用。
排卵検査薬はD10では陰性、そしてD11の朝に排卵検査薬が強陽性になりましたが夕方には陰性でした…
昨日D12にまたクリニックへ行き血液検査の結果、プロラクチンが基準値15に対して16.1である事、LH7.2FSH6.3でLHが少し上回る事が気になると言われました。
そして卵胞チェックでは卵胞が左に3つ右に2つあり、左の10ミリのものが1番大きいけど、まだ排卵しそうにないね。クロミッドはあまり効いてない気がすると言われました。
具体的な原因や病名などは言われてません。
昨日処方された薬はプロラクチンに対しての薬のカベルゴリンのみでした。
LHがFSHより高い事と、排卵しそうにないと言われたのに前日排卵検査薬が強陽性になった事から多嚢胞かとも思いますが、卵胞チェックでは何も言われず、また卵胞も少なかったです。
このような症状の方おられますか?
私の生理不順、不妊は何が原因なのでしょうか…(´;ω;`)
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
生理が2~3ヶ月に1度ってのが少し気になりますね。
やはり、妊活をしていく上で生理は周期がきちんと正しく来てる方が妊娠する可能性は高まるかと思います。
私も多嚢胞ではないですが
1人目のときは、2~3ヶ月に1度きたり30周期出来たり。
産後は、1ヶ月半で生理が再開したのですが、さんごいいねんかんは、
30~35周期出来てたものの、
いざ妊活を始めたらすぐ授かり
でも流産になって以降
半年間来なかったりかなりの生理不順になりました。
やはり、通院してお薬を飲んで生理周期を整える方が近道だとは思います。
私は結果は自然に妊娠はしてますが、
2人目は年齢の割には時間がかかりました。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうですよね( ; ; )
生理不順改善の為に良いとされてる事を色々試したり、体質改善をしながら当帰芍薬散を半年前から飲んでいるのですが未だ改善されてる感じはありません…
タイミングを取る回数もすごく少ない方なので〔レス気味〕生理不順を治す事が大事だなとは思っているのですが…
貴重な体験談のコメントありがとうございます(>_<)