
コメント

うう
ない伝えれば保険会社の契約してる所からの病院を紹介されて旦那は受けに行ってました!

はな
会社で入る、団体保険ですか?
うちは団体保険加入してますが、告知事項に丸つけるだかで、健康診断結果までは出したことないです。
もし法人保険(個人が契約するのではなく、契約者が会社名義のもの)ならまた違うのかもしれませんね🤔
何ヶ月前まで有効とか決まりがあると思うので、聞いてみた方がいいと思います!
あと、もし会社でまとめて受けた健康診断なら、結果が会社でも保管されてるかも??
-
あさ
個人的に入る予定のものです。会社にも聞いてもらおうと思います!ありがとうございます🙏
- 10月27日
-
はな
「どこの会社でも」が、勤務先の話かと思っちゃいました💦
保険会社のことですね…読解力なくてすみません💦
個人で入ったものでは健康診断の結果出したことなんて一度もないです🤔- 10月27日
-
あさ
いえ、こちらが紛らわしくてすみません😥
そうなのですね!提出ない所でもう一度探して見ようかと思います。ありがとうございます🙇♀️- 10月27日

えるさちゃん🍊
うちは加入する時告知欄に丸するだけで健康診断の結果渡したことなかった気がします🤔
-
あさ
会社によるんですね!無くても良い所も探してみます。ありがとうございます🙏
- 10月27日

ゆちゃ
保障内容が大きかったりすると、告知だけでは出来ず健康診断などが必要になったりします。
ないようでしたら、嘱託医の所で健康状態をみてもらいます。
-
あさ
そうなのですね😀聞いてみます!ありがとうございます🙏
- 10月27日

退会ユーザー
保険の種類によっては提出が必要なものもあると思いますが
その他は、軽い検診みたいなのを受けるものもあります。
あと、これはできるか分かりませんが、
原本でなくても良ければ
会社に事業所控えとして保管されてないでしょうか。
もしかすると、会社によっては、コピーならくれるかもです。
もしかすると、ですが💦
-
あさ
そうなのですね!会社に聞いてもらおうと思います!
ありがとうございます🙏- 10月27日

S
生命保険は告知のみでOKな商品が多いですが、ほとんどの医療保険は健康診断の結果が必要です。
おそらく1年以内の結果が必要と書いてあると思うので、去年のものは使えないですね。
今年の結果を再発行してもらうか、保険会社に相談してクリニックで簡単な健康診断を受けるかになるかと思います。
-
あさ
生命保険の予定なので色々探して見ようと思います!去年はやはりダメですよね😅
ありがとうございます🙏- 10月27日
あさ
ありがとうございます!無い事言ってみます😀