

はじめてのママリ
育児に対しては言った覚えないですが家事はしょっちゅう言ってます🤣🤣

にゃみへい
普通に言いますよー!
今日はやりたくない!もう嫌だ!
って言いますけど何も言われない
ですしそんな時は休めばいい!
って感じで言われます( ˊᵕˋ ;)💦

はじめてのママリ🔰
どんなことなのかにもよりますが、めんどくさいなって思うことももちろんあると思います。
そんな母親いないっていう言い方も嫌だなって思いました。

みー
思いますけど、口に出さないようにしてます!極力😅

Yu-mama
言ってます😅
夕飯作る気力がないから外食にしない?とか育児でめちゃくちゃしんどいときはママ、やめてもいい?とか。
そうすると流石に旦那が動いてくれて休ませてくれます。

はじめてのママリ🔰
思う事はあります🤣🙌
でも口には出さないようにしています😭💦

退会ユーザー
めんどくさいと思うことはたくさんあるけど
子どもの名前では言わないようにしてます😌
いないところで「あーまたか〜」とか
「もーほんとにー」とか言ってます。

boys mama⸜❤︎⸝
育児に対してはめんどくさいと思っても口にはしませんが、家事に関しては言いまくりです🤣🤣

kanakan
言ってたら子供も使うようになりました。
それからは封印しています😂

はじめてのママリ🔰
育児にめんどくさいは言ったことないですが、家事はめんどくさいと思ったら、旦那がスマホ触ってたりのんびりおやつ食べ出したタイミング見計らって「これとこれやっておいてー」と頼んでます😅
タイミング見計らうのが地味に難しいですが笑

n
家事も育児も毎日やってればもちろんめんどくさいとかなるのが当たり前だと思います。
そういう時は旦那に「無理」って一言いっただけで「いつもお疲れ様😊僕がやっておくから大丈夫よ」って言ってくれます
そんな母親もいますし、ちゃんと支えてくれる父親も存在するってことを世間知らずな旦那様に行ってあげてください🤗

🐯
言います。育児には言いませんが家事はあります。
言ったからと言って、放置してる訳では無いですが、
「ご飯考えるの面倒ー」とか言ってます。

ママリ
皆様、回答ありがとうございました。
自分の機嫌がうまく取れなくて、イラついてしまった上での発言でした😢
ですが皆さんも言わずとも思っている事にすこしホッとしています...🤔
なるべく口に出さないように
上手く自分の機嫌は自分で取るように頑張ります🙇♀️💕
あと夫にももう少し、育児や家事について理解してもらいたいのでちゃんと話します🤔
ありがとうございました😊
コメント