上の子に優しくできない理由や悩みを相談したいです。
下の子が生まれてから上の子に優しくできません。
長文になります。
産後3週が経ち、寝不足や頻回授乳が続く中でも身体はだいぶ回復してきているように感じていました。
しかしまもなくして上の子の風邪をもらい、咽頭痛、頭痛が加わってたちまちしんどい身体に、、。
退院後しばらくは自分の身体のあちこちが不調で、寝不足などと相まってイライラしやすく上の子にきつい口調で叱っていました。
でももう少ししたら身体も回復してくるから上の子にこれ以上ガミガミ言わずに済む、あともうちょっとの辛抱だ、と自分に言い聞かせて何とか日々乗り越えていました。
しかし予期せぬ風邪を引き、正直今かなりしんどいです。
また身体も心も余裕のない状態になり、上の子に対して一向に優しくできる気がしません。
むしろ悪化しています。
上の子は、下の子を可愛がってくれてると思います。
しかし、接し方がまだ分からないこともあるのでしょうが、見ているとかなり危険なことをしてます。
例えば、大きいタオルケットを顔面に押し当てたり、自分の固い額で下の子の顔面をグリグリしたり、ベビーラックの上に置いておいたら飛び乗ろうとしたり、下の子の周辺で固いものや当たったら危ない物を投げたり、、。
本人に、なんでそういうことをするのかな??と聞くと、面白いから!!ガハハハ!!!と答えるさまでもう恐怖心すら覚えます、、。
全て、危ないと思ったことはしっかりその場で話して伝えています。
でも下の子が生まれる前から、ちゃんと注意してもヘラヘラしていてその場では分かったと言っても一晩寝れば何もかも忘れ、次の日もその次の日も同じことを繰り返す。
何も変わらない。
それが下の子が生まれた後エスカレートしていて、注意するとむしろもっと激しく同じことを繰り返し、普通に話しても伝わらないので私もついつい手が出てしまうこともしばしばで、時には暴言も吐いてしまっています。
劣悪なやり方でしか上の子の行動を押さえ込むことができず、そんな自分にも嫌悪感しかないです。
やめてということを幾度となく繰り返す。しつこい。
自分に対してならまだしも、新生児に対してだからこれまでにない苛立ちを上の子に対して抱いてしまう。
いわゆるガルガル期なのか、、??
これが私にとってとてつもなくストレスであり、日中保育園に行って帰って来た長男との関係修復を誓うも同じことの繰り返しでむしろ関係は悪化。(私の長男に対する気持ちがどんどん薄れていく、可愛いと思えない、どうでもいいとすら思ってしまう)
もう、本当にどうしたらいいのか分からないです。
どうしたらやめてということをやめてくれるのか、人の話を聞いてくれるのか、こっちが手を出すに至るまでに。
お願いだから、普通に言ってる間にやめようよ、ブチギレられる前にやめようよ、人の話聞こうよ、私だって暴言吐きたくないし手も出したくないし怒りたくなんてないんだから。
あのヘラヘラするのは何なんでしょうか。余裕のない今、神経逆撫でされるような行動が多くてもう正気じゃいられないです。
バカ真面目に相手にしている私も良くないんだと思います。
でも、子どもにナメられてるようにしか感じられず受け流すことができません。
親の威厳?みたいなものを見せつけたいんだと思います。
アドバイスが頂きたいです。
このような長男の行動、もしかして赤ちゃん返りの一つだったりするのでしょうか、、??
もっと自分に余裕があれば、、と思うのですが
それがなかなか難しい今、どのように長男と接すればいいのでしょうか、、。
- めぐもぐ(3歳1ヶ月, 6歳)
コメント
もえぴ
うちも下の子が生まれたあと、下の子に対する危険行為を一時期よくしました😭
噛み付いたり、押して倒したり…
保育士をしているばあば曰く、注意させている時間は自分(上の子)が注目されるので、注目されるために悪いことをすることもあるようです💦
なので本当に悪いことをしたときは一度注意してふざけているときは同じ部屋から追い出して別の部屋や廊下で反省してもらいました😅
部屋から部屋から追い出すとギャン泣きで地団駄を踏むので、追い出した時間は11.2分でしたが…
ぴっぴ
同じくらいの年齢差です。
怒られたり、注意されたりするのも、自分を見てほしいからですかね。赤ちゃん返りというか、分かってやっているかなと思います。ママ僕を見て!!っていう。
面白いからと笑うのもそうすれば、ママが自分を構ってくれると分かっているからだと思います。手を出されようが、暴言吐かれようが、怒られている時は、ママは僕だけをみていると思っているのだと思います。
ママに余裕がないように、上のお子さんも下の子が生まれるという人生最大の試練のときを迎えていて、小さい体でその心を最大に痛めながら、必死に向き合っているので、ママの愛情不足とか余裕がないせいとかではないと思います。上の子が下の子を受け入れようとしているからこそだと思います。
上の子との2人きりの時間を作るのは難しいですか?
私は保育園の送り迎えのときは、自宅にファミリーサポートの方を呼んで赤ちゃんをみててもらい、短時間でしたけど必ず毎日上の子との2人きりの時間を作りました。
家事は手抜きに徹して、上の子が家にいる間は上の子の相手をする時間を1秒でも増やしました。洗濯物とかもはやたたまないで箱の中にポンポン入れてました。
身も蓋もないですけど、3歳はそもそもコントロール不能なお年頃です。2歳のイヤイヤ期よりパワーアップします。言い聞かせるのはある程度諦めた方が良く、赤ちゃんと上の子については物理的に距離をあけるのも手かなと思います。
うちは女の子だったからなのか、危険行為はしなかったですけど、膀胱炎になったりして相当ストレス溜めてました、、。
-
めぐもぐ
コメントありがとうございます🙇♀️
ぽっぽさんの言う通り、恐らく自分に構って欲しいという想いの現れなんだと思います、、。
上の子なりに必死に向き合ってるという文面、ハッとさせられました。
確かにその通りですよね。
いっぱいいっぱいなのはママだけだと思いがちですが、上の子はママ以上にストレスを感じているかもしれない。
そう気付けた今、保育園から帰って来る長男との関わり方を今日から改めたいと思います。
義実家と同居(二世帯ですが)しているので、長男が帰宅してからは出来る範囲で下の子を見ておいてもらってママと2人の時間を確保しようと思います!
家事も完璧を求めず少しずつハードルを下げていこう思います。
ぽっぽさんの言う通り、まだ3歳ですもんね、、。
言って聞かせよう、ではなく
発想を変えて
危険な状況を作り出さないように大人側が工夫を凝らしていく必要がありますね。
小さい子でも膀胱炎になることがあるんですね💦
上の子との向き合い方、これまでのことを反省して本人にもしっかり伝えて抱きしめてあげたいと思います。
本当にありがとうございました。- 10月27日
めぐもぐ
コメントありがとうございます🙇♀️
なるほど、注目されるためにやっているとなれば、少し納得がいくような気がします。
私も、半分中半分外みたいなスペースがあり、あまりにひどい時は反省ルーム連れて行くよ😡😡と脅すこともしばしばあります、、。
その時はさすがに相当嫌なようで言うことを聞きますが、できることならこの手のことはやりたくないです、、😥
確かに、物理的に距離を置くのも一つの方法かもしれないですね🤔