※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうか
妊娠・出産

出産予定日が3月13日で、立ち仕事や重い物を持つとお腹が張るため、産休に入ることに不安があります。つわりで有給を使い果たし、欠勤になるか心配です。育児給付金の影響や計算方法がわからず、教えてほしいです。

出産予定日が3月13日です。
産休に入れるのが1月31日らしいのですが、立ち仕事と重い物を持つと必ずお腹が張ってしまいます。
初期の頃つわりで有給をほとんど使ってしまったのでもし今から休むとなると欠勤になります😢
育児給付金にどのような影響がありますか?
減るんだろうなぁと曖昧な感じでしかわからないです。
どう計算されてるかも分からないので教えていただきたいです。
無知ですいません🙇‍♀️🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

まず入社はいつからですか?雇用保険は加入してますよね?😊

  • ゆうか

    ゆうか

    2017年に入社してます!
    正社員で加入してます!

    • 10月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    10日以上働いた月、12か月分が有給の計算になりますよ!

    • 10月27日
  • ゆうか

    ゆうか

    ちゃんと返信出来てなかったです。
    12ヶ月10日以上働いてなかった場合は育児給付金が減るって感じですか?

    • 10月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    10日以上働いていなかった月は計算にふくまれません!
    ほかに休んだ月はありますか?そうなると働いた日数によっては手当が減るかもです💦

    • 10月27日
  • ゆうか

    ゆうか

    そうなりますよね💦
    ちょっと調べてみます!
    ありがとうございました✨

    • 10月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産休に入るまで10日以上働いた月、12か月分を遡って計算します。なので例えば中途半端に15日だけ働いた月などがあれば育休手当は減ります💦もし今から欠勤で休むとしたら休みに入る時期を考えたがいいですねー!欠勤で休んだからって手当が減るわけじゃないので!

    • 10月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえー!

    • 10月27日
ゆうか

12ヶ月10日以上働いてなかった場合は育児給付金が減るってことですかね?