※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

離婚後、親と同居している女性が保育料の上昇について不安を感じています。同居している親の収入が影響することに疑問を持ち、保育料の対応について不明瞭な回答を受けています。保育料の上昇により、祖母の家に子供を預けることも考えています。同様の経験をした方のアドバイスを求めています。

離婚して実家に戻り、親と同居してる方に保育園の料金について質問です💦

離婚し、保育園関係の変更届を出しに市役所(保健センター)に行ったところ、同居している親に収入があるため保育料が上がるかもしれないと言われました。
同居して保育料上がった方いますか?

同居はしていますが、世帯は分けています。
「もし上がると通知が来た場合、その後の対応についてお伝えしますので連絡下さい」と言われて
「それって上がる可能性があるってことですよね?」と確認しましたが、正確な回答がもらえずとりあえず連絡して下さいとだけ言われました。
言い方的に上がらないように対応はしてもらえそうではありましたが…。

正直住むところは提供してもらっていますが、お金の援助をしてもらっているわけでなく生活費も当たり前に入れているので、そこで父の収入も含まれることに納得が行きません。
そもそも元夫の方が父より年収が高かったのに上がることも不思議です。

近所に祖母の家があるので、もし保育料が上がった場合そちらきうつろうかとも悩んでいます。

同じような経験ある方いましたら教えて下さい😭

コメント

🔰

未婚シングル時代に実家に住んでいました!
世帯別で私だけの収入で保育料計算してくれてましたよ!

ママリ

自治体によって考え方が違うかもしれませんが、
保育料の決めるときは、
その子供が誰が扶養しているかで判断されますよ。

主さん一人なら、
世帯分離して主さんだけの収入で。

親にも頼って子育てしているなら同居の家族みんなで判断です。

前者の場合、
主さんが子供を一人で育てていると言う基準があります。
私の自治体では年収が180万円以上であること。
180万円以上有れば世帯分離が可能で、母親の収入だけで子供を養っていると判断され、保育料も母親の分だけです。

ただそうじゃない場合は、
いくら生活を分けているとはいえ、じゃあ家賃の負担してもらっているでしょ?月8万円の給料で子供育てていけないでしょ?ってなり、
世帯分離をしても認めてもらえません。
その際は、同居しているみんなで子供を育てていると判断されます。