
旦那からの指摘や呼び方に不満を感じており、議論も面倒になって無言でお風呂に入った。謝るべきか悩んでいる。共感してほしい。
なんかもう嫌になってしまいました。
旦那が私の事「○○子さん?」と、姑風に呼ぶのが定番になってきてて、そう言う時は大体私が力不足だと指摘してくる。
例えば息子への対応で自分がそうして欲しいように私が動いていないと顔をしかめて「だから○○せいや」「なんでそうするん!?」と言ってくる。例えばリビングと廊下を隔てるドアがあってリビングから旦那が出ようとすると息子が他の部屋へ行く旦那を追いかけちゃう。それを阻止できないと私が怒られる。
それは確かに正しい判断や指示なのかもしれないけど、私に瞬時にそれをして欲しいならもっと他の言い方があると思う。
それに「○○子さん?」と言われて「何?」と言うと「何じゃないわ早く○○!」と言う感じ。
私はあなたの小間使い、ロボットじゃない。
私が「●●(旦那の名前)に○○子さん?って言われる度に自分で動けばいいものを私に押し付けてるような感じがする」と言ったら「この状況で俺が動けって言うわけ?」とか反論してくるからもう議論も面倒くさくなって「もういい」と言って無言で自分のお風呂に入りに行っちゃいました。
そして結婚して4年目、初めて寝かしつけした後おやすみも言わないでお互い寝ました。(寝室は夫婦で違うので救い)
私、謝った方がいいんでしょうか?
どなたかにこのイラつきを共感して欲しいです(T-T)
- west(5歳3ヶ月)
コメント

ママリ
人様の旦那さんに失礼ですが
うざいっすね。
くちわるくなるくらいうぜぇー!!
は?は?は???ってなる案件です。
謝らなくていいかと
私がなんで怒ってるか気づけないのマヌケくん?って言ってやってください💛

退会ユーザー
お疲れ様です!
それはイラつきますね😡💢
私だったらそんな遠回しにいってくんの気持ち悪くて無理なんだけどって言っちゃいます…それくらい〇〇子さん?なんて言い方に嫌悪感があります。
しかもその後の言い方も腹立ちます!自分でやれやと…。
謝らなくていいですよ!
-
west
○○子さん?の言い方、悪趣味ですよね。ちょっとそうやってふざければ、私が呼ばれてくれると思ってるんです。別に夫婦でふざけるのは嫌いじゃないけど呼び方がワンパターンでだいたい指摘してくるだけなので、いい加減イラつきピークに達しました💦
- 10月27日

はじめてのママリ
えぇ?いつの時代の方ですかー?って感じですね
ギャグじゃなく真剣にゆってるならまじイラつく〜
こっちも上司風に
○○くん!君はどうも気がきかんなぁ〜
とかいってみてください笑
west
コメントありがとうございます!わー!うざいとハッキリ言ってもらえてありがたい!
こちらもスッキリしますね。
いつもこんな調子だから、もう慣れたのですが、いくらなんでも相手のペースに乗っかってあげすぎなのかな。
ママリ
わざとやってる感じすごいですもん。
それは録音して別れたいなーって時の証拠として取っておきましょう!