
姑との名付けについての意見の対立に悩んでいます。第二子の名前候補に対して中性的な名前を考え直すよう言われました。義理両親の意見をどこまで受け入れるべきでしょうか。
名付けで姑と口論になりました!
第一子の息子の名前を伊織(いおり)と名付けました。
スポーツをしているので、男の子らしい見た目です👦
姑は見た目と名前が合ってないと言ってきました!
6月に第二子が産まれす!性別は男の子です。
候補
柚希ゆずき
拓実たくみ
瑞樹みずき
朝陽あさひ
どれも中性的な名前で考え直した方がいいと言われています
皆さんの家庭は義理両親とどこまで名付けについて口を出してきますか?
どこまで意見を受け入れていますか?
あまり関わりたくないのですが、
私の両親が遠方に住んでいるため、産後上の子のお世話をしてくれるのは、姑です!
どうしたらいいでしょう…
- はじめてのママリ🔰
コメント

まぁし
中性的な名前とてもいいじゃないですか😳
名付けの口出しはナンセンスだし
気にせずつけたい名前をつけます🥰
どう考えてもママが1番名前呼ぶので
ママの1番気にいる名前でいきましょう!!

初マタ🔰
旦那さんは何と言ってるのでしょう?
わたし的にはお二人の子だから
義母がとやかく言うことじゃないと思います。
うちは伝えた時に感想は言われましたが
あーじゃないこーじゃないは一切
言ってこなかったです。
-
はじめてのママリ🔰
旦那はうまく母と決めてほしいって言うだけです😨
頼りになりません
みんなさんのメッセージ見てたら
負けないで頑張ろうと思えました。
ありがとうございました😊- 5月27日
-
初マタ🔰
ごめんなさい、人の旦那さん捕まえて
いうのもあれですが…
お前の親だろ!!!!て感じですね😔
主さんがお腹で大切に育ててきて
初めての親から子へのプレゼントだと
思います。
義母の意見は置いといて、主さんが
いいと思った名前がいいと思います!
(何なら○○のすけの方が今の時代に
逆行した名前では?と思っちゃいました)- 5月28日

ゆい
どれも素敵な名前ですね🥹❤️❤️❤️
なんか言われたらめんどくさいのでそもそも候補を教えません🤣そしてもし言われたとしても無視します!!!
旦那さんは言いなりな感じなんでしょうか💦
-
はじめてのママリ🔰
負けないで頑張ります!
旦那は平和に決めてほしいと言われました!
母には強く言えない人ませんでした☺️- 5月27日

はじめてのママリ🔰
ゆずき みずき
は女性的 かなと思いますが
たくみ あさひ
は素敵だと思います
なぜ義母さんは
たくみとあさひを反対しているのでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
たくみ、あさひは男の子の名前です
ね‼️
義母さんは、○○のすけって名前を付けてほしいって言われたのですが、
名字だけで5文字もあるので、
断った日からイライラしてました❗️- 5月27日

はじめてのママリ🔰
全部読めるし素敵な名前だと思いました!
たくみって中性的なイメージ無いです。男の子のイメージです🤔
ただ、義両親がケチつけたいだけに感じました🥹
フル無視でいいと思います。
名付けは自分と旦那でしますと伝えて、もう候補とか何も言わず決まってから報告でいいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
義両親ちゃんと伝えて、名付けてから
報告だけにします!- 5月27日

ままり
今まで4人とも義親と生まれるまで一緒に名前を考えて呼び名は私が、漢字を一緒に考えていました。
が、今回は色々あり疎遠なので相談すらしないつもりです😂
2人目の子供の時は私が産後入院中に旦那と義母で名前の漢字を決めていて面会の時にこれに決めたからって決められていました😅
うちは義母家系が画数や姓名判断を気にしていたので余計に漢字を決めるのはなかなか難しかったです🥲
-
はじめてのママリ🔰
大変でしたねー😭
漢字を勝手に決める話はビックリしましまた。姓名判断は私の姑もすごい気にしていました‼️
うまく話合えればよかったのですが、
やっぱり義親とはむずかしいです😓- 5月27日

ママリン
伊織も男の子の名前だし(最近は女の子もいるけど)男らしい見た目でも違和感ないですけどね🤔私は好きですよ。
次男くんの候補にしてもゆずき、みずきは中性的かもしれないけど、拓実も朝陽はどちらかというと男の子よりな名前かなと思うしカッコいいですよね。どんな名前なら納得するんでしょう?ただの好みの差と思います。今はもっと中性的な名前も多いし、止め字が男の子っぽい名前でも柔らかい雰囲気が多いです。
旦那さんは間に入ってくれないんでしょうか?嫁の意見より息子の意見の方が納得してくれそうな気がします。

はじめてのママリ🔰
伊織って数百年前からある、渋い男性名です
時代小説とか読んでると、たまに出てきますよ。武士とか剣士とかで。
男らしい見た目なら、めちゃくちゃ合ってると思いますけどねー。
うちは名付けに口出しされませんでした。
私がたぶん気が強くていろいろ言ったり、ムカついたらしばらく会わなかったりするタイプなので、向こうが気を使ってくれてます笑
口も出されませんが、その代わり金銭的援助もサポートも全く無しですが。
名付けなんて世代によって感覚変わるんだから、祖父母世代の意見なんて無視したらいいと思いますけどね。

おんぷ
みずきくんいいですよね(^^)
私も中性的な名前を考えています!
義母が口出して来ることにビックリです🫢
キラキラネームでも、へんな名前でもないのに…、漢字もちゃんと読めるのに😓

はじめてのママリ🔰
うちは長男が中性的な名前だったので、次男も男女ともにいる名前です。
○○すけとか男の子らしい名前も考えましたが、長男に合わせました。
上げられてる名前どれも素敵です✨
義両親に名前の候補ズラーっと出されたことがありますが、参考にしますとだけ言って、産まれるまで私たちの候補も言いませんでした😅
産まれて、名前決まってから○○にしましたでいいんじゃないですか?
義両親は自分たちの息子(旦那)の名前を自分たちで付けたのに、孫の名前まで付けようとするのは図々しいと思います!!

ママリ
どんな名前でもお姑さんに何か言われそうなので、気にしなくていいと思いました!候補どれも素敵です✨
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます♪
今から姑の言いなりになったらだめですね🙅
頑張ります
ありがとうございました😊