※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児のママ🐷✨
子育て・グッズ

3歳の息子がトイトレを始めるべきか悩んでいます。幼稚園保育園未経験。

同じような方いますか??

12月で3歳になる息子がいます。
今までトイトレを一切やってきてなく
ずっとオムツなのですがそろそろ始めないとまずいですか?

最近は、うんちした?と聞くと、してなくても
してるよー。と言われ、こんな小さい事にもイライラ。
トイトレなんて私に出来るのか不安で仕方ありません。

ちなみに幼稚園保育園には通った事はありません。

コメント

すー

娘も夏に少し始めましたがまだまだ全然とれそうにありません😅

来年の4月から幼稚園に行く予定なので入園までにはオムツ外したいな!と思ってます!
園の方針で家庭でオムツを外すこととオムツが外れてないとプールに入れないみたいで😅

はじめてのママリ

3歳2ヶ月の娘がいますが、ようやく最近トイトレを始めました😂
うちの子はトレパンを履かせても、分厚いからか普通にオシッコもうんちもその中にしてました😱
なので一回辞めて、ようやく最近、トレパンではなく普通のペラペラのパンツを履かせてたら、家の中ではオシッコというようになりました。といっても「あ、出ちゃった」としょっちゅう漏らしてます😅
外出するときはまだ基本おむつです!

deleted user

言葉が理解できていて
話せるかも重要です
おしっこ出る
うんちした!とか

それができるなら始めても良いと思いますよ!

まずトレパンで失敗させて
おしっこ出る時の感覚を
覚えてもらいました!
2.3回ダダ漏れでそこから
本人の頭がおしっこしたら
漏れちゃう気持ち悪い→トイレ行く!

みたいな感じで
あっさり日中は取れちゃいましたよ!

家にいるなら今が
やり時かなって思います!
ゆるーくやるのが良いと思います!
失敗して当たり前精神でいるといいです!

🐜

夏からスタートして約1ヶ月くらいでオムツ外れました!!夜はまだオムツですが😅

まずいのかどうかは分かりませんが
息子が大きめなのでオムツのサイズがピンチ!と思ってはじめました!😂笑

とにかく何度もお漏らしさせて息子のトイレタイミングを覚えました!!
スタートしたときは自分からオシッコ、ウンチ言えなくて1時間半おきに出なくてもとりあえず座らせていました!徐々に感覚もつかめてきて息子も自分から言えるようになって完璧!て感じです🙌
今ではオシッコを膀胱に溜めれる時間が長くなってきてるので1日に5回くらいトイレでしますが、、

ママさんの、よし!やろう!!て気持ちも大事だと思います!💦
中途半端な気持ちでやると子供も甘えが出てしまうので。

さき

2歳頃にうんちは教えてくれる事が何度かあり急いで補助椅子を買って今ではほぼ完璧になりましたがおしっこはまだ…。
正直おしっこ漏らされるともうイライラしちゃうことがあって
保育園で相談したら無理にやらなくてもいいと思う。
いずれパッと取れるときが来ますよーって言ってくれた先生がいたので、それからはもうゆるっとトイトレしてます。

deleted user

うちは1月で3歳になる娘います♡

うーん(うんちが出る💩)って思ったらママに💩出る〜!!!って言って!?すぐ駆けつけるから!!!
と何度も教えたら本当にうんち出そうな時に
うんち!!!!
と言ったらすぐ走ってトイレ連れて行ってあげててます😊
自分の好きなおまるつけて座らせたら、うちの子はうんちはよく出せるようになってきました♪
だけどまだまだ安心できないのでオムツのママです💧ママがいない時、遊びに夢中で面倒な時はオムツに💩するので💧笑
もちろん一言も言ってくれません。黙って💩します。笑

おしっこは出したいな〜と思う感覚がまだ掴めないのか何も言いません。おしっこ!!!とか言わないです(・・;)
まだこれからゆっくり外せる練習するつもりです♪

長女はパンツが履きたい!となってオムツ卒業が早かったので✨
次女もパンツに興味持ってくれたら卒業近いかな?と思ってるので(^^)
パンツに興味持ってもらえるように今がんばってます❗️笑

一緒にトイトレ頑張りましょ💜

min

うちもゆるーくトイトレ始めましたが、全然自分からは言わないです。
オシッコしててもウンチとか言うし、基本オムツです。
朝イチのオシッコが大体漏れてるので、朝起きたらダッシュで連れて行きます💦
トイレに好きなシール置いて何とか連れて行っています。
娘の時は3歳超えてから本格的に始めたら2ヶ月で日中はとれましたが、精神的にイライラして辛かったです。
のんびり始めてみてはどうでしょうか🙂🙌🏻