![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園申し込みのために就労証明書が必要ですが、主人の会社からまだもらえていない状況。主人は自分で書けと言われ、役所に問い合わせたら会社に書いてもらうようにと言われた。会社の対応に驚きを感じています。
愚痴になります。
来月の頭に保育園の申し込みがあります。
それに伴い私と主人それぞれの勤務先に来月の頭に保育園の申し込みがあるので10月中に就労証明書の用意をしてほしいと10月の頭にお願いしていました。私の会社からは連絡して1週間程度で就労証明書が届きましたが、主人の会社からはまだ貰えていません。
流石にギリギリすぎるので、昨日主人に就労証明書のこと聞いてきてと伝えたら上司からこれ自分で書くんだと思うよ。と何も書かれていない就労証明書を返されたのです。主人も勤務時間とかも自分で書くのかと聞いたら、自分で計算して書けばいいんじゃない?と言われたとのことでした。
朝一で役所に問い合わせたところ、これは会社に書いて頂くものですので、絶対にご自身で書かないで下さい。と言われました。主人にその旨を伝え上司にもう一度話をしてもらっているのですが、そもそも前もって渡してある書類をこんなギリギリまで手付かずになっていることやこちらから催促しなければもしかしたら保育園の申し込みに間に合わなかったのかもしれないと思うと会社のいい加減さに驚きを隠せません…
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント
![初めてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ
腹立ちますね💦上司というよりは人事や総務的な部署にお願いはできないですか?
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
わかります。私も今ちょうど、待ってるのですが、何も返事がなくやきもきしてます。
うちも上司一人しかおらず、委託してる社労士さんはその上司しかやり取りできないんです。
上司がマメじゃないタイプなのですが、依頼しても「わかりました」さえも返信がないので、社労士さんに渡ってるのかさえも不明です、、、😓
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭💦私の会社ではスムーズに書いてもらえたので尚更びっくりしました…
昨日主人の分の就労証明無事受け取れましたが、みかんさんその後どうですか😭?- 10月30日
-
みかん
普通の会社ならすぐですよね😂
職場の同僚にお願いして、私に返事するようにと連絡とってもらいましたが、相変わらずなにもなく、、、もう社労士さんに直接お手紙書いてお願いしちゃおうと思います。。。- 10月30日
-
はじめてのママリ🔰
直接社労士さんとお話した方が早そうですね😖💦無事に書いてもらえますように✨
- 10月31日
-
みかん
ありがとうございます😊
- 10月31日
はじめてのママリ🔰
社員3名の小さな会社なので、上司(社長)にお願いするしかないんです😭
社長のお子さんは幼稚園に通っているので、こういった書類用意したことあるはずなんですが…