退会ユーザー
させてたというか、遊び感覚(百均にあるひらがなや迷路や数字)でやらせてました。
3歳でひらがな書けて読めるようになって、持ち物やら自分の名前等間違えることなく、他者の持ち物の持ち帰りが無くて楽でした😂
下の子はあまり好きではなくてちょろっとしかやってないので、未だにあまり書けないし読めません。なので他者の持ち物持って返ってきて返すのが面倒だなって思います(笑)
退会ユーザー
させてたというか、遊び感覚(百均にあるひらがなや迷路や数字)でやらせてました。
3歳でひらがな書けて読めるようになって、持ち物やら自分の名前等間違えることなく、他者の持ち物の持ち帰りが無くて楽でした😂
下の子はあまり好きではなくてちょろっとしかやってないので、未だにあまり書けないし読めません。なので他者の持ち物持って返ってきて返すのが面倒だなって思います(笑)
「勉強」に関する質問
中学生から公文ってどうでしょうか? 例えばなんですが独学で英検4級ぐらいまで中学入学前に取得していた場合、中学の勉強や部活もあるし、並行して高校入学までに英検準2級を目標に公文で勉強するってありでしょうか? …
中学生から公文ってどうでしょうか? 例えばなんですが独学で英検4級ぐらいまで中学入学前に取得していた場合、中学の勉強や部活もあるし、並行して高校入学までに英検準2級を目標に公文で勉強するってありでしょうか? …
5歳の子の学習について 特別何か教えたいとか勉強めっちゃ出来てほしい! とかではないのですが、上の子の宿題タイムは 大人しくしてもらう為に5歳の息子もお勉強していて ひらがな、カタカナ(濁音、促音、ちゃちゅちょ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント