※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m๑nchi
子育て・グッズ

7ヵ月の赤ちゃんが夜中に何度も起きて泣くので困っています。寝かしつけ方法を工夫したいです。

もうすぐ生後7ヵ月の息子です。完母(入浴後のみミルク80足してます)です。まとまって寝る子ではなく,夜中も必ず起きるのは生まれてからずっとなのですが…最近,睡眠が浅いのか,20時就寝した後,0時までに3~5回は泣きます(。•́•̀。)💦目はつむったままです。
おっぱいという訳でなく,トントンしたり,音楽聞かせたり,抱っこしたり…それでも寝ない場合は,おっぱいあげたり。何故こんなに起きるのでしょう?(>_<)せめて,3時間くらいまとめて寝て欲しいのですが…。なにか,工夫できることありませんか?

コメント

deleted user

毎日お疲れ様です!

うちもそんな時期ありました!
私の聞いた話では、眠りにつく瞬間が
赤ちゃんにとっては怖い!って感覚に繋がるみたいです。

なので、熟睡するまでの
ふわふわとした感覚が落ち着かないのかもしれませんね。。。

うちは添い乳をしていたので
そうして密着していると
だいぶ落ち着いて寝入っていましたから
添い寝はどうでしょうか??

ママの匂いがあると
落ち着くと思いますよ( ¨̮⋆)

  • m๑nchi

    m๑nchi

    そうなのですね~(。•́•̀。)💦
    知らなかったです!
    確かに,私が一緒の布団に入るのが0時以降なので,そこからは2,3時間くらい寝てます…!
    最近,ちょっと後追い,日中の甘えた?具合が増してるので,やはり私が横にいないのを察知してるんですかね😅💦

    赤ちゃんて敏感ですもんね( *¯ ³¯*)
    回答ありがとうございます!

    • 10月10日