※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

外出時のミルクについて、粉ミルクと缶のどちらを持っていくか迷っています。はじめての外出で、ミルクのみ持参しようと考えています。缶は未使用、粉ミルクは水筒の問題が心配です。どちらが良いでしょうか?

外出時のミルクについて

本日1ヶ月健診があり、ミルクについて、ほほえみの粉ミルクかほほえみの缶どちらを持っていくか迷っています。
ミルク寄りの混合で、外出時はミルクのみにしようと思っています。

缶は
1本持っていて気楽でいいなと思っているのですが飲ませたことはありません。

粉ミルクは
水筒は家族が使っていた水筒しか無く、もちろん消毒はするのですがそれでも大丈夫なのか?

はじめてのミルク持ち外出でソワソワしております💦
どっちが良いでしょうか(>_<)
授乳時間までに健診が終わってくれると良いのですが💦
ほほえみ粉ミルクはいつもがぶ飲みです😅

コメント

すず

缶は温いから飲まないって子も居るみたいです😭いつも飲んでる粉のが安心だと思います!普通に水筒にお湯入れて湯冷ましも持っていけば大丈夫です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱりそうなんですね😭練習しておくべきでした😭でも水筒使って良さそうですかね!😍粉にしておきます!ありがとうございます!!🥺

    • 10月26日
ままり

缶のミルクは粉ミルクと同じ種類でも飲まない子もいるので、もしもののとを考えて粉ミルクの方が安心な気がします😮‍💨
水筒はきちんと消毒されていたら大丈夫だと思いますよ!

初めての長時間外出ドキドキですね🥺❤️がんばってください👌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    同じメーカーでも缶だと飲まない可能性があるんですね💦そうですよね!全く飲まないことを考えたら怖くなってしまい💦
    水筒ミルトンにつけて消毒しておきます💓

    2週間検診はスムーズだったんですが今回は長いみたいでドキドキです😭ありがとうございました❤🥺

    • 10月26日
いなりとおあげ

1ヶ月検診の頃、ミルク100〜120ml飲んでいたので
アイクレオの液体ミルク(125ml)持っていって飲ませました。

液体ミルク、貼らないカイロを保温保冷バッグに入れておくと温まりますよ。
お湯がもらえる場所なら哺乳瓶が入るサイズのタンブラーかスープジャーにお湯を入れて
哺乳瓶温めてから液体ミルク飲ませてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    アイクレオというメーカーもあるんですね💡125mlちょうど良さそうですね!ほほえみの缶240もあるので1/3無駄になってしまいます😭

    貼らないカイロでも温まるんですね!お湯はもらえるか分かりませんが今後もお湯もらえる所なら大分助かりますよね🥺また液体ミルクも練習してみようかと思います✨
    ありがとうございました💓

    • 10月26日