
コメント

♡yume♡
私も調剤薬局2か所パートで働いたことあります。
既存のフルタイムで働いてる古い人は、パソコンバンバンたたけてバリバリ仕事できる人が多いです。
自分たちはベテランだから仕事できるの当たり前です。
新しく入ってきた人には、不親切かつ冷たい態度の人が多い印象です。
私は、1か所目は引っ越しに伴い辞めましたが2か所目はすぐに辞めました。
覚えれる覚えれないの問題ではなく、長く続けるにはある程度の信頼関係や人間関係の方が重要だと思います。
尚且つ、小さい子どもがいたら、当欠に柔軟に対応してくれるか…
調剤薬局でも事務に結構踏み込んだとこまで仕事させるところもあるので、覚えることは山ほどありまだまだ時間かかると思います。

はじめてのママリ🔰
同じく未経験で始めましたが、慣れればあっという間です💡
休みがちな時期だと、毎回はじめての気分ですよね😊
慣れないことはないと思います!
人間関係は慣れるとかの問題ではないですけど...😢💔
-
いちご
コメントありがとうございます。
どれくらいで慣れましたか?
私は勤務日数も時間も短いので一年以上かかるかもしれませんね😔- 10月30日
-
はじめてのママリ🔰
1.2か月くらいで慣れました💓
最初の頃は私も時間も日数も入ってなかったです😶✨- 10月30日
-
いちご
1、2ヶ月で慣れたんですか!
ちなみに仕事内容は??どんな事をしてますか⁉️- 10月31日
-
はじめてのママリ🔰
普通に受付業務全般と入力業務。
薬剤師が忙しいタイミングなら電話対応とピッキング。
レセプトは別の経験者パートが担ってるので、私はOTC関連と備品管理や発注。
請求書整理やその他雑務。
その他諸々面倒くさい案件も対応したりはしますが、全くよく分からないこともあったり、、、
オープニングで入りましたが、当時の唯一の事務社員が引き継ぎをロクにせず社長と揉めて退社していったので、薬局事務経験者と私のパート2人で手分けして作業してます😇- 10月31日
いちご
コメントありがとうございます🙇♀️
本当、不親切だし、すごく冷たいです。
自分も同じように教えられたんでしょうかね😒
仕事内容も本当にやる事多すぎですし、わからない事を聞くとため息つかれるし、聞くのも嫌になります。覚えが悪いのもありますが…。