※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リリ
家族・旦那

旦那は帰ってきたら携帯ゲームか職場の同期の女の子とLINEやりとりばっ…

旦那は帰ってきたら携帯ゲームか職場の同期の女の子とLINEやりとりばっかり
子供よく動くよーって言っても「良かった」だけ言ってお腹も触ってくれない。触ってくれる事もあったけど旦那が触ったら胎動がおさまる( °˂̵˃̶° )笑
入院準備したり、子供用品揃えたり、名前を考えてるのも私だけで寂しい……。旦那に依存しないようにいないと思って頑張ろうって思うたびに毎日心が折れそう( ˃˗˂ )!!
旦那の両親と2世帯で家から外出しようとすると体調を気遣って
あまり運転して色々動かないでよって…
もうずっと家にいると頭おかしくなりそう( ˃˗˂ )!!
子供が産まれたら旦那少しでも子供に関心もってくれたらなぁ

皆さんは息抜きどのようなことしてますか?

コメント

🔰

旦那がおなかさわると胎動おさまるなんて毎回でした!(笑)

息抜きはカインズ、薬局、スーパー、西松屋にいくことです⭐(笑)
運動不足も体重増加に繋がるし、息がつまります。

入院準備は自分がするものだし、
子供用品は一人で見に行ってました!一人のほうが気楽だし😅
名前はさすがに二人でだったけど。。

産まれたらかわいいかわいいになりますよ☺️

リリ

産まれたら仕事から早めに帰ってきてほしいです( ・_・̥̥̥ )
でも義理両親が1階にいるから何かあったらそこに声かけてって言われたり、名前は私に任せるって言われました( ・_・̥̥̥ )

明日検診後私も息抜きに西松屋、スーパー、ミスド行ってきます(⑅˘͈ ᵕ ˘͈ )

ママリ

うちの旦那も私が妊娠中は子供に全く無関心で私1人舞い上がってました😅
多分父親になった実感が湧いてなかったのだと思います。
出産してからもどう接して良いか分からない感じでしたけど、子供もよく笑って動くようになった今では溺愛してますよ😁

息抜きは、私の妊娠中もコロナで友人と会うのを控えていたので、よく実母とのショッピングで発散してました😁
ずっと家なんて無理ですよね😣