※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

幼稚園について悩んでいます。幼保連携型は金額高く、施設や教育が充実。学校法人は安いが施設や教育は一般的。復帰後の働き方や子どもの合う環境を考慮中です。客観的な意見をお願いします。

幼稚園について悩んでいます
どちらがいいと思いますか?

①幼保連携型幼稚園
金額高い 月々約2万
室内プールや防犯セキュリティしっかりしてる
教育熱心、日本語NG英会話、体操、週1プール
課外教室多数あり 
受かれば兄弟で入れる 1.2歳児も一緒に通える
完全給食
ワーママ多い
親の出番少ない
延長預かり20時まで
徒歩20分 自転車なら5〜10分

②学校法人幼稚園
金額安い 月々約2000円
防犯面ふつう
外プールあり
遊びと教育半々
課外教室多数あり
週2回 弁当
週1 午前保育 預かりもあり
行事多め
延長保育18:30まで
徒歩10分
園庭遊具が沢山ある


どっちもどっちで悩んでます。
正社員で復帰後フルか時短で働く予定です。
親の意見とこどもに合う合わないもあるので悩み中です。

客観的な意見をお願いします😅

コメント

ココ

働くことを考えると①かな?と思います!

  • ママ

    ママ

    やはりそうですよね!
    有難うございます!

    • 10月25日
まぬーる

月々2万なら安いよ!無償前はそれ以上に払ってましたから。

英語に力を入れてるようなのです、おうちでもなるべく英語混ぜられるなら1で!!!

  • ママ

    ママ

    そうですよね!
    いま保育園に行っていてそれに比べたら全然安いんですが、他が安いので高く感じてしまって💦

    英語も魅力的です!
    ただやはりお家と継続しないと身にはなかなかつかないですよね、、

    • 10月25日
deleted user

私なら①にします☺️
まずお弁当作るのが嫌なので💦あと行事多いのがかなり面倒です…

  • ママ

    ママ

    そうですか!
    親としては1なんですが、
    子どものことを考えると2の方がのびのびと出来るのかなとか色々悩んでしまって、、
    合う合わないは入らないとわからないですよね、、

    • 10月25日