
夜中に目覚めて泣き叫ぶことがあり、これは夜驚症かもしれません。対処法について相談したいです。
夜中に目覚めて、あれ嫌だ!これ嫌だ!もっと遊びたい!と泣き叫びわがままを言います。
軽いパニック?のような感じです。
夜驚症かと思ったのですが、こちらの言葉掛けは一応聞こえているようです。
これはひたすら我慢しかないのでしょうか…
同じようなことがあった方いますか?
- mimi(3歳9ヶ月)

はじめてのママリ🔰
今6歳の子が3,4歳頃にありました。
1日過ごしてきたなかで、
•嫌だったこと
•自分の思うように出来なかったこと
•普段の環境とガラッと変わったこと
など、があると夜中に突然泣いたり、パニックになったりしていました🥲
私も夜驚症かと気になってネットで調べて、1人で悩んでいました。
落ち着くまで声を掛けたり、旦那と交代制で抱っこしてました!
コメント