![ななこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ぽんこつ母](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんこつ母
パニック障害ですが、やっぱり薬を飲み続けていました💦
薬の効果が感じられてきて、発作が起きても薬があるから大丈夫だわぁって思えるようになったので、病院に通うのも薬を飲むのも辞めました🙆♀️
薬を飲み続けたのは2年ぐらいで、薬を辞めてからはもう3、4ヶ月経ちますが特に発作は起きてません😊
息苦しいの辛いですよね💦
![r.f.s](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
r.f.s
全く同じ境遇でコメントしました😭私も今デパス処方されてますが
動悸以外にも息苦しさや胸や背中の痛み、手のふるえなど症状が増えてきました。
仕事にも出てくるようになり夕方になると悪化します。
夜には更に倦怠感も出てきて
4歳の娘1人の相手するのも辛いです、、、
心療内科で更に強い薬が必要なんでしょうか、、、😭
-
ななこ
コメントありがとうございます😊
わぁ同じですね😭😭
倦怠感わかります、、😫
デパス、なるべく飲まないようにしてきましたが、最近朝不調で仕事に影響がでるとまずいのでデパスに頼ってますが、心療内科の先生がデパスは頓服にしてくださいねとゆわれたので若干怖く😭😭
近々心療内科にいって相談しようと思いますが薬、、こわいんですよね😭😭😭- 10月25日
-
r.f.s
朝と夜不調分かります💦
デパスは頓服と私も先生に言われて使うのを我慢していましたが我慢が余計に症状を悪化させていたので最近はほぼ毎日服用してしまっています💦
私も来週また心療内科に相談しに行きます😭- 10月25日
-
ななこ
同じですね😭😭✨
私も最近毎日頓服飲んでしまっているので仕事前とかも不安で😓😓
私も心療内科にいって相談してきます💪💖
お互い克服できますように😭✨✨✨✨✨✨- 10月26日
-
r.f.s
踏み込んだ質問になってしまうので差し支えなければですが、パニックを発症したきっかけみたいなのはございましたか?
私は2年前にも一度電車に乗る時だけ症状が出て、初めて病院に相談しに行ったらデパスを処方されましたが1ヶ月ほどで治りました。
今回は約2年ぶりの発症なのですが原因は7月に第二子を死産してしまってそこから徐々に症状が出てきた感じです。
メンタルの部分なので時間がかかりそうですが早くこの現状から抜け出したいです😢- 10月26日
-
ななこ
先日心療内科にいってまいりました😭✨
とりあえず症状を伝えましたら呼吸が浅くなってるのが癖になっちゃってるんだろうねとのことで腹式呼吸を意識してくださいねといわれ、引き続きデパスと漢方をいただきました😭
そうだったのですね😭
それはお辛いですよね😭😭
私の原因は産後誰にも頼れず1人で育児してる時に旦那が浮気みたいなことがあり😫
今は仲良くしていますが、まさかこんなに体に症状が続くとは思わず😭
よくなったり悪くなったりを繰り返しています。😭😭- 10月27日
-
r.f.s
返信ありがとうございます!
腹式呼吸大事みたいですよね。私も鼻で呼吸するようには意識してますが、一度息苦しさを感じると焦りからか悪化しますよね😭
一人で育児、旦那様の件も相当ストレスや精神的にお辛かったですね、、、😢
私も表向きは元気なのですが、心の深いところで大きな傷があるのか症状がなかなか治らず困っています😢
まさか自分がパニック障害になるとは本当に思いませんでした。
第二子を諦めきれていないので早く良くなって欲しい限りです。
お互いに改善できると良いですね😭✨- 10月27日
-
ななこ
わかりますー😭😭😭
気づいたら肩上げて呼吸してるので深呼吸しようとしてもできず、、😓
今もご飯食べながらフーフー息切れしてました😫泣
私も同じく、表向きは元気なので、会社でもおじさんたちからいつも元気でいいねー!なんて言われますが心の中ではそんなことないのにー!と思いながら元気に振舞ってます😅
本当にまさか自分がって感じですよね😭😭
辛い時は薬に頼りながらお互い毎日普通に暮らせることを祈りましょう😭✨✨✨✨✨✨✨✨✨- 10月27日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私もデパスのみ飲んでいましたが、次第に効果が切れた時に物凄い頭痛や震えが出るようになり断薬しました😭
生活習慣を改善して少し落ち着いてきました。
お仕事しているとなかなか休めないとは思いますが、良くなるといいですね🥺
-
ななこ
コメントありがとうございます😊
頭痛と震えは怖いですね😭😭
生活習慣を改善ですか💪❗️
私もなるべく自然になおってほしいのですが、かれこれよくなったり悪くなったり?を5年繰り返してます😭- 10月25日
ななこ
コメントありがとうございます😊✨
やはり薬に頼る時は頼った方が克服への第一歩になるんですかね。😭
息苦しいのが本当に辛くて、過呼吸になりそうになるのがよくあるのでこの症状さえなければなと考えてしまいます😭😭
ぽんこつ母
私も最初は薬を飲む事が嫌で、飲もうとするとパニックを起こすという最悪な状態でした😂
だけどうまく薬と付き合えば全然楽になるし、そのまま回復したという自信にもつながりますよ❤️
先生と相談し合いながら、飲む薬や飲む回数を決めていけば怖くないですよ✨
2年飲んで急に辞めたけど、離脱症状もなかったです😊
ななこ
わぁそうゆうお話をきくと安心します。😭😭💖
離脱症状などが怖くてずっと悩んでいましたが、心療内科の先生に相談してみようと思います😭✨
私もぽちさんのようになれるといいなぁ😭💖
ぽんこつ母
薬を減らしたい時も相談したら減らしてくれたりしましたよ✨
合わない薬のときも変えてくれたり、相談しながらうまくお薬を飲めば平気ですよ❤️
良くなりますように!!!✨
ななこ
先日心療内科にいってきました😭✨
息苦しい症状を伝えましたら呼吸が浅くなってるのが癖になっちゃってるんだろうねとのことで腹式呼吸を心がけてねと言われて引き続きデパスと漢方を処方してもらいました💪
ありがとうございます😭
良くなるように腹式呼吸を意識したいと思います😭✨
ぽんこつ母
あと私は少し息苦しいかも..って思った時、飲み物やスースーする飴を食べると気が紛れて落ち着くことが多かったですよ!!😊✨
少しずつ対処法が見つかると思います♪
ななこ
スースーする飴いいですね💪✨
自分なりにどうしたら対処できるか考えてみようと思います😭💖
色々アドバイスありがとうございます😭💖💖💖💖