
生後7ヶ月の赤ちゃんが成長に遅れを感じています。友達の赤ちゃんと比べて不安になっています。子供のペースを尊重し、ゆっくり見守りたいと思っています。成長にかかる時間について相談しています。
今週、生後7ヶ月になるのですが…
おすわりも、自分でミルクも飲めません…
歯も生えてなく
おせんべい?みたいになのに興味も持ちません…
同じ時に生まれた友達は
もう全部できてて凄いなぁと😓
この子にはこの子のペースがあるし
ゆっくり見守ろうと思ってます
遅い子だとどれくらい かかりますかね😮
一人目なので少し不安になりました💦
- ママり(2歳10ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
全部まだ出来てなくておかしくないですよ。
そもそもミルクも自分で持つ物では無いですしね。できる子がいるってだけであって。
歯なんて本当いつ生えてくるかわからないしお子さんが遅いわけでもないです😊

はじめてのママリ🔰
お座りは10ヶ月
歯も10ヶ月でした!
つかまり立ち、伝い歩きが先でお座りは段階とばしてだったので遅めです💦
心配でかかりつけに聞いたこともありますが10ヶ月までに座れば大丈夫と言われました😊
6ヶ月でお座りしたら早いなと思うのでまだ全然待って大丈夫ですよ💓
歯も個人差あり、1歳までに1本目生えれば大丈夫と医師から聞きました😊
うちも遅くて心配だったけど離乳食は歯の有無じゃなくて咀嚼力の問題らしいのでちゃんと月齢に沿って、お子さんの状況に応じてちゃんと進められると思います😌
-
はじめてのママリ🔰
どれもまだ全然焦らなくて大丈夫ですし、健診で指摘されなければ何も問題ないのであまり比べたりせず楽しみに待ちましょう😍
- 10月25日
-
ママり
お医者さまが言うなら安心します😣
後3ヶ月もあると思ったら
気が抜けました☺️✨✨
貴重なご意見ありがとうございます- 10月25日

ミッフィー
まだ全然気にすることじゃないですよ!
ミルクなんか自分で持たなくてもいいし、歯も遅い子は1歳頃だったりします☺
うちは8ヶ月の終わりにようやく1本目が出てきました!
おせんべいもめっちゃ嫌な顔して吐き出してましたよ😂
最近になってちょっと食べだしました(笑)
-
ママり
良かったです☺️
めっちゃ嫌な顔…って
絶対可愛い顔ですね☺️✨
周りが早かっただけだったんですね☺️- 10月25日

ままり
うちも7ヶ月ですが、歯もお座りもまだですよ〜⸜♡⸝そのうちできますよね⸜(*ˊᗜˋ*)⸝⋆*
-
ママり
良かった?って言っていいんですかね?😢💦
ありがとうございます🤝✨- 10月25日
ママり
そおですよね☺️
ありがとうございます
ゆっくり見守ろうと思います