
コメント

ママリ
スムーズに進まないとお互いピリピリするので、1回やめて、本人に任せるのが1番早いかもしれません😉
友達がトイレしてるのを見たとか、
テレビや絵本で見たとか、
(↑見せればいいのではなく、見た時期が本人とって良いタイミングだった)
ささいなきっかけで突然できるようになったりしますよ😁

りな
我が家もトイトレ苦戦中です😅
トイレには行きますが遊んでおわり…その後お風呂場に行くと寒さからか開放感からかしゃーっとおしっこしてます💦
園ではたくさん成功してるのに…長い目で見ることにしてます😅💭
-
mana
そうなんです🥲!
はぁ😔ってなるべく落ち込まないようにしてるのですが悪阻で体調が万全じゃないのを言い訳に私がとても短気になってしまってて🥲
もっと長い目で見てあげなきゃですね🥲!!- 10月25日
-
りな
私も絶賛悪阻中です😂
第二子が生まれるまでには昼間おむつ無しくらいにしたかったけど無理そうです😅
諦めて息子のペースに任せます🧸- 10月25日
-
mana
同じです😭👏
気長に待つことにします☺️!
悪阻も早く終わりますように…😭- 10月25日
ママリ
例えばママが高熱でしんどい!
ってなった時に、
自分がしっかりしなきゃって思ってトイレ行ってくれるかもしれません😊✨
mana
なるほど…🥲
確かに、業務のようになってしまっていたのでそれだと尚更嫌〜ってなりますよね🥲
一旦ストップしてみて、行くって言うようになったりしたときに褒めてみるようにしてみます🧐
何かきっかけがあると確かに良さそうです👏
アドバイスありがとうございます😭!!