
旦那が体調不良で子供を保育園に送れず、自分も仕事で間に合わない。保育園に早く連れて行く方法はあるか相談したい。熱はない。
旦那が就活活動中で
毎日保育園送ってもらってるのですが
今日、朝から体調が悪いみたいで
保育園送るの無理と言われました
私も仕事で子供を保育園に連れていくと
仕事の時間までに間に合いません
保育園の時間が
8時45分からです私の仕事が9時からで
自転車で15分🚲今日は雨なのでもうちょい
行くまでに時間がかかります
8時45分からですが
5分だけ早く連れて行ったり
保育園に電話したら早く連れていく事はできますか?
旦那は頭が凄く痛くて動くのもしんどいらしくて
ずっと寝込んでるので子供のを自宅で見てもらうのは子供が心配なのでできたら保育園に連れて行きたいです。
熱はないです!
- えり(7歳)
コメント

8300
5分なら誤差に範囲内だと私は思うのですが、園にもよるのでしょうか?💦
私は10分前に連れて行くこともあります😅
ただ、契約時間がMAX7:30〜18:30で、普段は9:00〜17:00にしてるので、早く行っても契約時間内である為何も言われないのかもしれないです😅

ままり
短時間保育とかですか?
保育園によって時間が若干違うかもですが、規定の時間より前に行くと料金が発生すするかもしれません。それを承知で電話してから連れていくといいと思います。
-
えり
旦那が仕事辞めて今、探してるとこなので早朝保育から通常保育になりました!8時45分から16時45分までなので短時間保育になるんですかね?そうですよね電話して聞いてみます!
- 10月25日

ままり
時間的に短時間保育ぽいですね🤔
通っている保育園はタイムカードで管理されているので、1分でも早かったり遅かったりで延長料金とられますが、預けられないという訳ではないです。
延長の場合は本来は前月に申請が必要ですが、突発的に遅れてしまうなどは電話すれば大丈夫でした。
実際のところ朝で5分くらいなら、うちのとこはそのまま行っても気にされないです。(意図せず早めに着いてしまったことあり💦)
そして月末延長料金の請求が事務から届くって感じです😅
えり
通常保育が8時45分から16時45分なので早く連れていくと言われますかね😂45分だと教室に連れて行ったりするので仕事に間に合わなくて保育園を45分に出れば多分ギリギリ間に合う感じなんですが😓