コメント
マコちゃんママ
私ならはっきりと言います!!
お子さん可愛そうですし、かりんさんの体調にも関わりますよ(><)
あゆママ
言います😥私からの言葉ではなく、旦那に「〇〇(私の名前)、6:00に御飯食べさせて6:30にはお風呂入れて7:30位には寝かしつけしてるから来るならもっと早い時間にしたって」と言ってもらいます💧
会いに来てくれるのは嬉しいですけどね😰💦その時間来るなら寝かしつけやってってほしいですよね😅💨
-
りんご
ありがとうございます(^_^)
具体的に伝えてもらうのききそうですね。
そうなんです。可愛がってくれるのは嬉しいんですが、でも、来てくれるとだいたい泣くので大変です(;^_^A- 10月10日
-
あゆママ
流れると大変ですよね😭💨
もちろんまったく可愛がってくれない両親より全然マシですけどね😅来る時間さえもう少し早くしてけれればそれだけで有難いですよね😅💦旦那さんに1度相談してみましょーー😫- 10月10日
かわりー
私なら旦那に気持ちを伝えて旦那から義両親に伝えてもらいます!
-
りんご
ありがとうございます。
主人に伝えるのも申し訳ない気がして言えないです。でもやんわり伝えてみようかと思います。- 10月9日
ぽこ
よりによってなぜその時間に…って感じですね!!
この時間帯ってほんとバタバタじゃないですか💦
子供の生活リズム乱れますよね。
私なら直接は言えないので主人に伝えてもらいます😣
-
りんご
ありがとうございます。そうなんですよ(*_*)来るってわかったら急いでご飯とお風呂として余計バタバタしてます(T ^ T)因みに主人はいないことが多いです。
主人に伝えるのも申し訳ない気がして言えなくて(・・;)でもやんわり伝えてみようかと思います。- 10月9日
はじめてのママリ🔰
ハッキリ言うべきですよ。せめてご主人に話して理解して貰いましょう!!
義両親来てても関係無しにご飯あげたりしてますよ。
お風呂入れたい時は、お風呂入ろう♪って言って準備してます。
-
りんご
ありがとうございます。
そうですよね。主人に伝えると義両親のことを否定してるように思われないかと思って伝えられずにいます。
私は来るとわかったら慌ててご飯お風呂とすませてます。気にせずいつものペースでいてもいいんですね(^_^)主人がいないことも多いので気を使ってしまって(・・;)- 10月9日
-
はじめてのママリ🔰
義両親を否定してるのでは無いし、意見を言う=否定でも無いので、ご主人に理解して貰いましょう♪
- 10月9日
-
りんご
そうですね。行き場のないイライラが落ち着いてきました。主人と話してみます(^_^)ありがとうございます。
- 10月9日
退会ユーザー
義両親が忙しくて
その時間しかとれないなら
我慢しますね(´・ω・`)
訪ねてくる頻度にもよりますが😓
旦那さんには、〇時には寝させたいんだけど…
って言ってみてもいいと思います!
-
りんご
週1か多いと週2です。
2人ともお仕事されてるし忙しいとは思います。でもお休みもあるし昼に来てくれてもいいのにと思ってしまいます。
一応義両親にも8時には寝かしつけてると話してるんですけどね(^◇^;)- 10月9日
嫁子
他の時間に変えてもらいましょう!(ほんとは来て欲しくないですよね…)
夕飯、寝かしつけって大事な時間ですよ。
別に「来るな」と言ってるわけでないから義両親は嫌な気持ちはしないはずです!!
-
りんご
そうですね(^_^)もう少し早い時間に来て欲しいと主人に言ってみようと思います。
いつも変な時間にごめんねと義両親が言ってきてくれるので、いえいえそんなことないです。としか言えなくて(・・;)- 10月9日
ぴーちゃん
私ならはっきり、その時間は迷惑だといいます💦
夕飯、お風呂、寝かしつけの時間ですので、来るなら午前中でお願いしますよ!みたいな感じですね😅
-
りんご
ありがとうございます。
はっきり言えないタイプで1人でイライラしてました(・・;)
主人に話してみます。- 10月9日
ぼんぼん🍑
迷惑ですね(;ω;)
私なら言っちゃいます!!
どうしても言えなければ、旦那さんに言うのでもいいと思いますが。
かりんさんが言うのが1番効きそうですね!
-
りんご
ありがとうございます。
私からは言えないので主人に話してみます(ノ_<)- 10月10日
りんご
ありがとうございます。
そうですよね。でもなかなか言いにくくて(*_*)初孫でとても可愛がってくれてるので(T ^ T)いつも心の中で迷惑やーって叫んでます(・・;)
マコちゃんママ
遅くなりました(;´Д`)
お気持ちは分からなくはないです。
まずは旦那さんに相談って形で話されてみてはどうですか?