![さくらももこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義母について。コロナ禍で遠方の義家族に子供が生まれてからあわせられ…
義母について。
コロナ禍で遠方の義家族に
子供が生まれてからあわせられていません。
実はまだ出産のお祝いを頂いていません。
出産と初節句が過ぎ、そのお祝いは用意してるからと仕切りと口にはするものの、会わせてくれたらあげるからというスタンスみたいでまだこのご時世なので会わせることは叶いませんでした。
もうあと少しで1歳を迎えます。
義母とは以前からお金の事でゴタゴタあったので、私には苦手意識があります。
一般常識的に考えてどうなんでしょうか。
正直私にも人間のプライドがあるので、自分の精神的負担を増やしてまで会わせたくないです。
でも旦那の気持ちもあるし、私もいつかは会わせるべきだとは思ってるんです。
1番いやなのが、あわせることと引き換えにお金をやると言われてるようにしか思えなくてお祝いってそういうもんじゃないよな、って思ってしまいます。
私の考えでは、嬉しいし喜んでほしいって思って渡すものだと思うし、お祝いごとを1年以上ほたられてそんな人いますか?
私の感覚ではどうしても理解できません。
コロナ禍の出産された方同じような方いますか?
どう思われますか?
- さくらももこ(4歳3ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
すごい意地悪というか、お金にやらしい義母さんですね、、。
お祝いってそういうものじゃないですよね😭
あたしもコロナ禍なので会わせていません。
そして義母が嫌いです。
旦那のことを思うと会わせた方がいいのかなと思うのですが、うちは孫差別受けてるのでコロナ理由に会う気はありません。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
むずかしいですね、、会わないならお祝いだけくださいもいえませんし、わたしなら会いたくない相手ならお祝いもいらないです笑
-
さくらももこ
私もそのように思ってます。
会いたくないんですよね- 10月25日
-
はじめてのママリ🔰
わかります!
わたしもあわせたくないですが、旦那の為にあわせてるのとわたしの母親からの諭しがなければ一生あってなかったです- 10月25日
![ユミ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ユミ
うちも生後11ヶ月、会わせたことないです。
コロナ関係なく新婚時代に夫原因で揉めて連絡絶ってました。産まれたことも教えてなかったです。ですが夫側の冠婚葬祭で夫がこどもできたよと言ってしまい、来週会いに来ます。
こちらとしては絶対会いたくないわけでもないですがモヤモヤがとまりません。
もともと苦手な相手ですから、正直、赤ちゃん見てかなり好リアクションじゃないとイライラすると思います。笑
お祝い関連も、家が違うと常識が違うんだなと結婚式で学んだので、モヤモヤしながらも、夫実家のことは夫実家に任せると決めました。
お金のことで揉めたと書いてあるので、もうお金関連のことについてはさくらももこさんも過敏になってるかもしれないですね😅
あちらの家のことは夫に任せるのが1番です!それでも不備があれば嫁のせいにするのが昔の人なんですけどね👽💦
-
さくらももこ
わかりますー。
赤ちゃん見せて夫にソックリ〜とか言われたら私ならイッライラします。笑
そういうもんですよね。
結婚式もトラブル多いってききますもんね。
私は多分過敏になっちゃってます😂
1度信じられないってことあってからそういう人なんだって自分の中では割り切ってるけど
旦那や子供が絡むとまた別ですからね😵
基本嫁のせいですもんね笑- 10月25日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
郵送とかで送って欲しいってことですか?
祝いじゃなくてお年玉なので違うかもですが、今年の正月祖父母宅にいけなかったのでお年玉もらってないですが、なんとも思わないです😫💦
近くに住んでる従妹家族はよく行ってるみたいなんでもらってると思いますが、そりゃよく会えるひ孫の方が可愛いだろと思いますよ😅
写真とかは送ったりしてるんですかね?会ってないなら正直実感もないだろうし、義母さんだけが悪いとも言えない気がします😫💦
-
さくらももこ
写真とかは送っています😣
この事柄だけじゃなく価値観の違いを感じてて…
考え方は色々ですよね
近くにいるひ孫沢山会っていたら思い入れも違うんでしょうかね
よく会う分愛着はわくでしょうがそんなもんですかね💦- 10月25日
-
ままり
私は会ってない従妹の子供より、よく会う義姉の子供の方が可愛いです🤣
- 10月25日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
お金のゴタゴタは嫌ですね💦
会えなくても送ったり振り込みとかでも渡せるのに、なんか嫌ですね〜
何も貰わず疎遠で良いんじゃないでしょうか😅
-
さくらももこ
なんか私の中でモヤモヤしてしまうんですよね
それもアリと私の中では思っています。笑- 10月25日
![マまリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マまリ
普通会った時に直接お祝いや言葉と一緒に渡すものだと思ってました。。
-
さくらももこ
そういう方も一定数居るみたいですね。
基本はそうだと思うけど
これまでもお金関係のトラブルあるので素直にそういう風には私は捉えられなかったです。- 10月25日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私だったら普通に郵送?でお祝い送ります。
わざわざ会う時まで待たないです。
お金で釣ってるみたいですよね。
お祝いもらったら苦手でも会わせないとって思いますけど、お祝いも貰ってなかったら会わせなくていいやって思っちゃいそうです😂
-
さくらももこ
ほんと私の思ってることすべて代弁してくれてありがとうございます。笑😂
そうなんです!- 10月25日
さくらももこ
同じですね。
文章だけなので全部を書ききれないのですが、お気持ちわかります😓