
コメント

退会ユーザー
レンタルもいいかな〜と思ったのですが、値段とか見てると新品に近いくらいや状態が綺麗な物をメルカリで買った方が安いなと思いました🥲
その方が綺麗に使ってまた売れるのでお金にもなりますしね。
着る物は、肌着を10枚程度と少し分厚めの服を3〜5枚くらいに、スリーパーベストがあればじゅうぶんかな?と思います☺️
靴下は外にお出掛けしなければ使わないです!!

退会ユーザー
上の子も下の子も2月です!
靴下はうちの子は履いてました!
足先が冷たくなったりしてたので。
でも1足あれば十分ですよ!
カバーオールは5枚くらい、外用の分厚いカバーオールは1枚で十分です。
あとは乳児湿疹がひどくなってミトンをつけてた時期があったのでミトンは2セットあると便利だと思います。
-
もっち🔰新米ママ
靴下履くかわからなくても1足は用意しといたほうが焦らなくて良さそうですね!
最初そこまで外出しないうちに春になると思えば少なめで良さそうですね!
ミトンは買うかまだ悩みます〜- 10月24日
-
退会ユーザー
ミトンうちも迷って買わなかったのですが乳児湿疹が酷くて手で書いてしまったので慌てて買いました(´・ω・`)なので乳児湿疹次第でいいと思いますよ!
- 10月24日
-
もっち🔰新米ママ
なるほど、それなら様子見ます!
- 10月24日

ルーパンママ
市や区がやっているリサイクルセンターが安くて、状態の良い物が時折出ています。
ベビーベッドなんかは、レンタルより全然安いですし、ハイローチェアも時折あったりします。
レンタルって意外と割高なので、個人的にはリサイクルショップをオススメします。
-
もっち🔰新米ママ
市のリサイクルセンター!
初耳なので調べてみます!- 10月24日

はじめてのママリ🔰
新生児用チャイルドシートをダスキンレントオールから借りてますが、結構便利です!
持ち運びできるし、家の中でも日中とかリビングでそれに寝させてます。笑
産まれたばかりですが、靴下🧦履かせたことないです!
-
もっち🔰新米ママ
そうそうチャイルドシートは兼用できるやつ探してます!
ダスキン調べてみます!- 10月24日

はじめてのママリ🔰
私も長男の時、費用を抑えたくて色々な店を回って比較したりしていました😊
レンタルは確実にその期間だけしか使わない物だったらいいと思います。例えば沐浴期間の1ヶ月だけベビーバスをレンタルするとか。
ベッドやバウンサー、ハイローチェアなどは、もし借りて便利だったらズルズルとレンタルし続けてしまい、割高になってしまう可能性があります。だったら中古とか安い物を新品で買った方が断然得です!
ただ、処分する時に面倒かもしれませんが…。
上の子が2月生まれなんですが、暖房で室温を調節した方がいいので、部屋を暖かくして服はそんなにたくさん着せないように言われました。
短肌着5枚、コンビ肌着4枚、厚手のコンビ肌着2枚、カバーオール4枚くらい用意していて、カバーオールはその後何枚か買い足しました😄
靴下は一応持っておいた方がいいかな?とは思いますが、新生児サイズはすぐに履けなくなるので、1枚で充分かと。家で履かせることはなかったです。
あとはミトンとか、スリーパーとかもウチは全く使いませんでした。
バスタオルを多めに用意しておくと敷布団のシーツやお包み代わりになったり、ちょっと寒い時に掛け布団にプラスして掛けたりできるので便利です😊
あとは母乳が出るなら完母にしたいと思っていれば、哺乳瓶やそれ関係は用意しなくていいと思います。ウチは哺乳瓶1本と最低限だけ用意していましたが、ほぼ使いませんでした😅
-
もっち🔰新米ママ
確かにレンタルは物によってですね〜。もっといくつか比較してみます!
バスタオルやっぱり便利なんですね!
母乳わかんないけど友達が出たけど少なくてミルクと併用になって産後に病院と同じもの買ったって言ってたので産後でもいいのかなと思ってます〜- 10月24日
もっち🔰新米ママ
なるほど…、確かにメルカリもありですね。
靴下やっぱり外出の時ぐらいですよね!