
息子が朝ごはんを食べず、おやつを要求しています。約束を守らせるためにどうすれば良いでしょうか。
至急回答いただきたいです。
もうどうしたらいいか分かりません…
息子が今朝、朝ごはんを食べませんでした。
いつも言ってるのですが、ご飯をちゃんと食べなかったらおやつはなしって約束です。
約束通り今日はおやつなしねと言ったのですが、勝手に私のバッグからお菓子を出して「10時だからおやつの時間だよ!あけて~」と…。
ご飯食べなかったから今日はダメだよと改めて言ったら「やだ!食べたい~!」と大泣き。
それからグズグズ30分くらいずっと言ってます…。
言っても言ってもしつこくて、どうしたらいいか…。
皆さんならどうしますか?
回答よろしくお願いします。
- みかんれもん(1歳6ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
おやつを見えないところに片付けて、しばらく子どもにかまわず家事とか自分のことします😃しばらく放っておくと勝手に遊び始めて、そのうち忘れます👍おやつの話題に付き合ってる限り諦めないので、一旦無視して全く関係ないことしましょう👍

姉妹ママ(22)
私は子供の見えない所におやつやジュース置いてます!泣き出して止まらない時は掃除をしたりしていたら娘もしてくれるので気をまぎらわせてます😆
-
みかんれもん
回答ありがとうございます!
確かに、届く場所見える場所にお菓子などを置いとくのがまずダメですね🤦♀️
そこから改めてみます😆- 10月24日

ふ🍵
その状況なら何時間泣きわめこうと絶対にお菓子は与えません。30分なら全然マシな方と思っちゃいます😅
もうすぐ4歳ならお話しされていることは理解していると思いますので、泣きわめいて根負けしてあげたら味しめてまた泣けばいいと思ってしまうので、うちはとにかく約束を守ることを徹底させていました。
-
みかんれもん
回答ありがとうございます!
決めたことは守らせなきゃですよね😂!
今日の事で反省して、明日からはきちんと朝ご飯を食べてくれたら良いのですが🌱- 10月24日
みかんれもん
回答ありがとうございます!
しばらく放置したのち一緒に遊んだら完全に忘れたらしくいつも通りの状態に戻りました😂✨