
両家の集まりについてです。うちの実家は孫が3人目で、主人の実家は初孫…
両家の集まりについてです。
うちの実家は孫が3人目で、主人の実家は初孫です。
前々からうちの実家に義両親が対抗してそうでしたが、うちの実家のほうに孫がなつかないように、気にしている発言や行動がみうけられます。
お宮参りでは、私たち夫婦からも奪うように終始だっこしており、その後行った食事屋さんでも義両親の間に寝かせて抱っこしたりあやして、うちの実家には一切触らせませんでした。
両家で集まっている意味もないですし、何となく感じが悪いので、今度からは両家で行事をするのは避けようかなっと思いました(^^;)
ただ嫁いでいるので そういうものだよ と言うのであれば気にしないようにしようと思います。
皆さんのところでは両家集まったとき、誰が孫のお世話をしていますか?
- 佑香ママ(7歳, 8歳)
コメント

ぼんぼん🍑
うちは義実家や実父に比べて 実母が断然頻繁に息子にあってます。
産まれてから週一か週二で会ってるので、息子も実母大好きです。人見知りもなかったです。
しかも私はガルガル期で義母に息子を抱かれたくなというのもあり、
両家でのお祝いとかやった時は、すかさず実母に息子を渡しますよ〜!笑
うちの義父母はそんな対抗心とかはなさそうですが、
私が勝手に実母にめんどうみてもらうように仕向けます!
発言や行動に出て来るとか嫌ですよね(;ω;) 佑香ママさんのご両親がかわいそうです(;ω;)

退会ユーザー
もううちは私たち夫婦でできるだけお世話します!
お宮参りもお食い初めも、必要な時に義母、義父が抱っこするだけでした◡̈⃝
嫁ぐと嫁側の実家ってなんだかでしゃばり?辛いから困っちゃいますよね。。
-
佑香ママ
回答ありがとうございます(^-^)
そうですよね!あらかじめ対抗心むき出しなのがわかっていたので、行事の日に主人に今日は私たちで世話しようねっと言っていたのに、速攻で渡して仕舞には「持って帰っていいよ」と言ってました(`_´)- 10月9日

ふうせん。
両家で集まるときはどちらの親も特別に独占する感じはないですねー。
ただ、旦那はそれとなく自分の親に子供を抱っこさせてあげようと行動します。
【それがムカつきますww】
基本的には私と旦那が見ますよ(^^)
特に今は子供が人見知りしたりもするし、子供が私たちのほうにきちゃいます!
-
佑香ママ
回答ありがとうございます(^-^)
うちも主人がすぐに自分の両親を優先するので腹が立ちます~
片親づつ会うなら、お任せしちゃうんですが両家いるのに配慮できずに、うちの孫です!御披露目です!って顔してるのが何だかな~と思います(>_<)行事もさっさと決めちゃうし、私たちの子なんですけど?と思います!もうちょっと大きくなったら人見知りで私たちで世話できそうですね。- 10月9日

すにっち
小さな子がぬいぐるみをとりあってるんじゃないんだから😰
嫁の立場としてはなかなか言いにくいと思いますけど、
失礼ですが義両親様、態度に出るとかはしたない、というかみっともないです。
旦那様から、それとなく堂々としてればいいんじゃん?的な感じで伝えてもらったりとかは難しいですか?
初孫でかわいいのはわかりますけど、そのうち子どもの自我がでてきても、それを否定されそうで心配です😰
-
佑香ママ
回答ありがとうございます(^-^)
そんな感覚です!いじくって楽しいみたいな😓
義理両親はちょっと非常識なので気づいてもいないと思います(>_<)
主人は親には頭が上がらないようで、何も言いきらないし、むしろ喜んでるのが嬉しいようで義理両親の方を持ちます!- 10月9日
佑香ママ
回答ありがとうございます(^-^)
実母に渡すんですね~!私も内心ガルガル期で嫌なんですが、行事になると義実家はまずうちに迎えに来て、娘を自分たちが代わり番こに抱っこして私たちに運転させて行事会場へ行くので阻止できない感じです(T_T)
なんか私も両親が休みをとって参加してお祝い金までくれるのに、傍観者のようにじーと見てるだけなのが申し訳ないです。