
旅行中の離乳食について、手作りのおかゆを持参する方法を教えてください。皆さんはどのようにしていますか。
旅行中の離乳食について
5ヶ月半の子供がいて、離乳食は作ったおかゆを小分けに冷凍して与えています。
来月下旬に、1泊2日で田舎に帰省する予定で、その際おそらく1日2回食になっているかと思います。
しかし、なるべく市販のレトルトなどは与えたくないので、出来る限り手作りのものを持っていきたいと思っているのですが、どのように持ち出したらいいのでしょうか?
皆さんは、旅行や外出時、どのように離乳食をあげてますか?
- 新米ママ🔰(1歳4ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
なんでレトルト
嫌なんですか?🤔

moony mama
持ち出すのは、危険だと思います。
どうしても市販品が嫌なら、帰省先で手作りするしかないかと。
私は、自宅では市販品与えませんでしたが、旅行や外出時は積極的に使いましたよ😊 子供の安全のために。
まだそれくらいの月齢なら、フリーズドライのお粥、野菜、魚とかでなんとかなるのでは? それなら、それほど抵抗出さなく使えるのでは?

□emiyu□
米粉でお粥作るのはどうですか?お湯で作るだけですし、楽ですよ🙌
私は旅行や外出はBFです!手作り持って行くなら、移動時間手段によると思います。冷凍したままで持ち歩けないと解凍されたものを持ち歩くのは衛生的に良くないかな〜と😅
田舎でご飯もらえるなら、水足してレンチンもアリですね😁

退会ユーザー
5ヶ月なら出かけるときはお休みしてました!
その頃はお腹を満たす段階じゃなく食べることの練習なので1日2日休んでも全く支障なかったです☺️
どうしてもあげなきゃいけないなら皆さん同様フリーズドライのお粥などにします😊
まつやのおかゆは添加物入ってないですよ☺️米粉も米だけです💡

たぬきち
フリーズドライでお湯入れるタイプのもの
持ってくのをおすすめします!
手作りを長時間持ち出すのは
逆に危ないです!
そして上の方が書いてる米粉は
普通の米粉をお湯で作るだけでは
胃に負担かかるので、しっかり煮るか
専用のものを使ってくださいね🤗

ママリ。
外出先だと
市販が一番だと思います!😳
どうしても手作りがいいなら、帰省先で作るとかですかね!
離乳食の市販は
自分で作るよりも安全で美味しいし確実です😳
毎日レトルト(市販)にしたいくらいですが、お金もったいないからたまにだけにしてますが😳💦
新米ママ🔰
最初はなるべく手作りの物を与えたいと思っています!
やはり、そういう際はレトルトが便利でしょうか?
はじめてのママリ🔰
手作りの持ってって
衛生面とか悩むより私は
レトルト一択でした!
ベビーフードは大人のレトルト
とは違って、しっかり栄養
考えて作られてるので
安心ですし。
新米ママ🔰
そうなんですね!
レトルト=体に悪そうという勝手な先入観がありました!
それをお聞きして、レトルトも検討したいと思います。