※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

通信教育、タブレットから紙媒体に変えた方いますか?4月からチャレンジ…

通信教育、タブレットから紙媒体に変えた方いますか?
4月からチャレンジタッチを始めた3年生ですが、あまりに適当なので、やめるつもりです。公文や学研も考えていますが、仕事があってなかなか送迎が難しく、田舎なので1人で通える距離でもないためやはり通信教育は何か続けたいと思っています。タブレット以外で何かやってる方、タブレットから紙媒体に変えた方、何をやっていますか?

コメント

めぇこ

長男が年少から年長の間はチャレンジタッチやってましたが、同じく適当にやったり分からない問題を当てずっぽうで押してみたり、実際鉛筆でノートに書いたりするのとタッチペンで書くのでは全く違うので入学を機に紙媒体のポピーに変えました!

今のところ宿題と合わせても無理のない範囲で出来ています🙆
使っている教科書を元に問題が作られていたり学習を進められるので、予習にも復習にもなります✨

テストが近くなるとアプリのスケジュールで教えてくれ、テスト対策問題とかも出来ます!


まだ一年生だからかもしれませんが、実際のテストよりもポピーの模擬テストの方が少し難しく作られているので『学校のテストの方が簡単なんだけど!』とよく言ってます👦🏻

合う合わないあると思いますが、うちの子には合ってるようです😊