育児と家事で疲れています。リフレッシュ方法を教えてください。
4か月になったばかりの男の子を育ててます。
子供は可愛くて、イライラしたりはあまりせず楽しく育児出来ているのですが
疲れが取れず困ってます。。
元々私の性格が完璧主義な所があり、家事の手抜きがうまく出来ず
掃除、洗濯、料理、そして育児全力で頑張りすぎました...
4か月経ち、脱力感がハンパないです😭😭
今日も朝から何もせずグダグダ。。。
子供は夜もぐっすり寝てくれるし、周りの友達の話を聞いても育てやすい方だと思います。
実家も近くにあり協力してもらってます。
恵まれた状況でもっとちゃんと出来るのでは?と日々思います😞
まとまらない文になってしまいましたが
皆様のリフレッシュ方法を教えてください!
何か手軽にできるもの、ありませんかねぇ...
- h1916(9歳)
コメント
さき
わかります!
わたしも割と完璧主義で離乳食は絶対手作り。
ミルクにも頼りたくない。
なんなら旦那も大丈夫!
って感じでしたw
でも持病の腰痛が酷くなりこれはどうにかせねばと思いマッサージ機買いましたw
子供が寝てる時に椅子に設置して使ってますw
あとは実家のタイミングが合えばもともとストレス発散で行ってたカラオケとかも行ってますw
うさぎ
毎日お疲れ様です…!!😭💓
私は実家が遠いので旦那が休みの日に美容院行ったり、かき氷が好きなので見ててもらって食べに行ったり、家で半身浴をしたり、あと温泉も好きなのでたまに連れて行ってもらったり。
小さなことですが色々やってます(*^^*)
環境が恵まれてるかなんて関係ないんですよー!!!
あと、生後4ヶ月くらいなら夜中寝てても今後夜泣きが始まって全然眠れないのが続くことがあるので、今のうちですよ(*^^*)
-
h1916
半身浴いいですね!!
すぐ家で出来ますしね💕
夜泣きが今から怖くて仕方ないです😭😭
ありがとうございます!- 10月9日
まうたん
たまにはそのぐだぐだに感に身を任せてみて、”だらだらする”というリフレッシュはどうでしょうか(○´U`○)
あたしは子供が寝てる隙とか、授乳中とかにコーヒー飲みながらお菓子つまみながら、撮り溜めたドラマを見てリフレッシュしてます☻
h1916
コメントありがとうございます!
離乳食、まだ始めてはいませんがBFに頼りたくないと今から思っています💦
旦那も大丈夫!わかります!!笑
カラオケいいですねぇ🎤
実家に見ててもらうのアリですね💗