※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mib
子育て・グッズ

12月に出産予定で、布オムツに挑戦する予定です。新生児の頃から布オムツライナーは必要でしょうか?布オムツカバーを手縫いで作れるか不安です。

こんにちは

12月に出産予定なのですが、夜寝る時と外出時以外は布オムツに挑戦しようと思っています(^^)
そこで質問なのですが、布オムツライナーは新生児の頃からあった方がいいでしょうか⁇
また布オムツカバーを手縫いで作った方いらっしゃいますか⁇お恥ずかしい話、私は裁縫が得意ではなくミシンも持っていないのですがそんな私でも作れますでしょうか~_~;

コメント

sorashino♩

私は娘が6ヶ月になる頃まで布おむつでしたが、初めから布おむつライナーつかってました✨
新生児のウンチでも母乳やミルクだけですがちょっとした固形のものも混ざってるのでライナーがあると処理するのに楽でしたよ😊

オムツカバーは買ったものばかりでした💦回答にならずすみません😂

  • mib

    mib

    ご回答ありがとうございます!
    新生児でも固形のものが混ざる事があるんですね‼︎知らなかったです!
    オムツカバーはご購入されてる方の方がやはり多いですよね🎶多分私もそうなります笑

    • 10月9日
しほ0712

布おむつで第一子を育てました(^^)
同じように、外出時や就寝時以外は布おむつでした。
ライナーは新生児〜使ってましたよ!ウンチの時などはライナー大活躍でした⭐️

布おむつのカバーは全て買いました(^^;;💦
私も裁縫が苦手でしたし、ミシンもしばらく使っていなかったので...。

  • mib

    mib

    ご回答ありがとうございます!
    やはり新生児からでもライナー使った方が良いみたいですね!ミシンが使えるだけ凄いです‼︎
    私も布オムツカバーとライナーの両方購入しようと思います🎶

    • 10月9日
  • しほ0712

    しほ0712

    あ、今日たまたま布おむつの話になりまして。母親に聞いたら、
    ライナーも良いけど、ガーゼも安いからガーゼを切って使用→使い捨てにしたら良いかもね?と言ってました(^^)!
    確かに、新生児なら動き回らないですしガーゼも良いかも!と思いました✨

    • 10月9日
  • mib

    mib


    ガーゼですか‼︎
    お母様ナイスアイデア✨箱の中に使わず眠っているガーゼがちょうどあるのでそれ使用してみようと思います!
    ありがとうございます!
    知恵お借りします(^^)

    • 10月10日