
旦那に対する気持ちは変わらないが、キスや会話ができず苦しんでいます。協力的な旦那に対してどうすれば良いか悩んでいます。
旦那を嫌いになった訳ではないですが、キスもしたくありません。軽くなら我慢してできますが、それ以上は鳥肌が立ちます、日常的にも、疲れすぎてあまり喋る気もおこらず、、、自分もこんなになるとは、想像もしておらず、、、最近これはあんまりだと言われました、、、旦那は協力的です、とても助かっています、
嫌いになった訳ではない等、もう何度も伝えていますが、やはり男性は傷つくようです、我慢するしかないでしょうか、、、でもほんとに無理です、二人目も欲しいのに無理です、、、😭みなさんどうされていますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
私が逆の立場ならショックです😭
産後、性欲がなくなったとかですか・・・?💦
でもそんなに疲れてると自分自身余裕持てないだろうし、疲れが取れればもっと旦那さんとコミュニケーション取れるってことなんですかね?
フルタイムで働かれてるとかですか?🙇🏻♀️

おこの みやき
私も旦那のこと好きでも嫌いでもないですね。
あんなに好き好き言ってたのが遠い昔のようです😂
産後に起こった義実家とのトラブル、言い争う中で言われた言葉が積もり積もって、私は旦那いない方が楽、となりました。
そんな自分が悲しくもありますが💦
二人目妊活はもう義務です。ひたすら我慢です。
でも鳥肌レベルだと、妊活は無理しないで良いのでは?
私が言うのもあれですけど、我慢のし過ぎも良くないですし。
旦那さんには、育児ノイローゼ気味で…とか言うのはどうですか?
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです、あんなにイチャイチャしてたのに😂
同じ方がいて、気が楽になりました!
義実家とトラブルがあったんですか💦産後だと余計にですよね💦
我慢ですよね😭私もまだいいかなあと思いつつ、旦那もかわいそうだなと、悶々としてます、無理ですが、笑
育休明けに、職場の臨床心理士さんと面談する人多いみたいで、大半はひたすら愚痴を聞いてもらうようですが、笑、カウンセリング受けみようかな、、、とか伝えてみようかと思います、ありがとうございます😊- 11月2日

はる
私も1人目産んでから無理になりました。別に旦那が家事育児をしないわけではないのですが、生理的に無理です。
でもやはり兄妹はつくってあげたくて、めちゃくちゃ我慢してやりました。マグロ状態です笑
上の子が生まれてもう少しで5年ですがその間でやったのはその一回だけです😂
-
はじめてのママリ🔰
マグロで頑張られたんですね!なんだか、失礼な言い方かもしれませんが、勇気づけられました☺️ベストなタイミングで望みたいですよね😭
2人育児で、となると、さらに大変ですし、無理ですよね💦- 11月2日

はじめてのママリ🔰
私も全く同じことで悩んでいて、投稿しようと思っていたところです。
旦那はまぁまぁ協力的です(実際はしてほしいことじゃなかったり、二度手間だったりして結局イライラしたり、自己満足じゃん。といいたいところは我慢して)
私も娘を産んでから、キスはもちろん行為なんてもってのほか!鳥肌立つし、吐き気までするほど性欲なくなり、母親モードで、仕事も1年で復帰してからまだ時短勤務ですが、家事育児で疲れ果てて、夜に娘が寝てる横で行為なんてありえません!!!
でも、旦那は今まで何回も邪魔者扱いされるとか拒否されるとか言って機嫌を損ねて喧嘩をしてきました。
それこそ、2人目がほしいんだとも言われましたが、私はまだ無理です。娘が4歳5歳くらいになったらかなーと。そうすると夫婦共に年齢的に厳しいのでそこも旦那は気にしてきますが、それで出来ないなら出来ないで一人でも良いし。何回か我慢して行為をとも思いましたが、それこそ言い方悪いけど、性的暴行だと思ってしまうほど、嫌なので話し合いもしてきました。
母親モードで性欲がなく気持ち悪いと。そしたら、母親でもあり、妻でもあるんだから妻の役割は果たしてよと言われて、もう何だか返す言葉が見つからなくなりました。。。。
-
はじめてのママリ🔰
同じ悩みの方がいらっしゃって、気持ちが楽になります😭ありがとうございます!
機嫌損ねますよね💦すごい空気感になります😵笑 私も4-5歳くらいだと手が離れりし余裕できるかな、でも年齢が、、、と繰り返し悩みます。1人目の育児は、コロナで孤独すぎたので、もっと外出したり遊ばせたりのびのび過ごしたい気持ちもあります、
妻の役割って、、、役割ってなんですかね😨怒りを通り越して、なんだかショックで、ほんと返す言葉がないですね😔旦那側も、辛いんでしょうけど、、、- 11月2日
はじめてのママリ🔰
遅くなりました💦
そうです、産後変わりました!私も旦那のことを思うと申し訳ない気持ちでいっぱいで自分を責めますが、自分でも今の状態がショックで、でもどうしたら良いか分からず悩んでいます、時短で働いています、疲れはててそんな余裕がないんだと思います😵