
コメント

たこさん
旦那様が仕事を休まなくても、産前産後枠で保育園で預かってもらえますよ😊空きがあるかどうかは役所で確認してもらってください。
お迎えが間に合わなそうならファミサポを使うこともできます。
うちは元々保育園児ですが、私が入院しても夫は変わらずに保育園に送迎して仕事に行きますよ〜

はじめてのままり
産前産後の枠で保育園入れて
普通通り仕事しながら上の子と家で生活してましたよ〜😌
仕事は休んでません🙂

退会ユーザー
コロナで一時保育枠が全くなくて、旦那にテレワークしてもらいました😅

退会ユーザー
うちは旦那に休ませました☺️
義実家は近いんですけどねー預けるなんて無理すぎるので😅‼️
🔰
ありがとうございます!なるほど、そういうこともできるんですね😳
うちの子は今保育園行っておらず、生まれる時も通っていない予定なのですが、その時(自分が入院していて、旦那も仕事でいない時)だけ、預かっていただけるのでしょうか?
たこさん
保育園は福祉施設ですので、就労だけでなく病気や妊娠出産を理由に預けることが出来ます。
はじめてのママリさんの場合、妊娠出産を理由に申し込みができます。
自治体によって多少違いますが、およそ産前8週頃〜産後8週まで利用可能です。退院後も産後8週くらいまでは預かってもらえますので、日中は赤ちゃんのお世話に専念できますし、ママさんが身体を休められます😊
もし1週間だけの利用でしたら一時保育という手段もあります。ただ一時保育はなかなか予約がとれなかったり、1週間のうち2〜3日しか利用できないこともあるようです。
どちらを使った方がいいかは役所に相談した方が確実です。