![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
病院でのタイミング法と自己検査薬の違いについて質問があります。自分でやるのと同じなのか、病院でのタイミング法の有用性について意見を求めています。
病院でやるタイミング法と自分で検査薬使ってタイミングとる方法は何が違うのでしょうか?
私の行っている病院(以前は婦人科)2箇所とも卵胞の大きさはみてくれますが、結局最後は排卵検査薬やって強陽性が出たらタイミングとって!って言われます。
これじゃあ、自分でやるのと同じじゃないですか??
夫婦で話し合った結果次からタイミング法始めようと思うのですが、
今までも排卵検査薬でタイミング取ってたので同じなんじゃないかなぁ、、、前も妊娠できてないから、病院で診てもらってタイミングとってもできないんじゃないかなぁと思ってしまうのですが、、、
やはり違うよ!っていう意見や、同じだと思う、という意見、どちらもお待ちしています。
ちなみに1年間自分で検査薬やって強陽性の時にタイミングとってます。(もちろんその中でも強陽性の時にタイミング取れなかったときもあります。)
- ママリ(2歳7ヶ月, 7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
全然違いますよ。
私が通っていたところは服薬や注射などで、今日タイミングとって、とまで指導がありましたよ。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
婦人科とかだと卵胞チェック位しかしない所もありますね。
私は不妊治療のクリニックに転院して、卵胞育って来たら注射してもらいタイミング指導受けてます😊
クリニックによってどこまでしてもらえるのか調べてから行く方が良いかもですね❣️
-
ママリ
コメントありがとうございます!
不妊治療のクリニックに転院し、全ての検査が終わったところです。
これからの治療など計画立ててくれるのかと思いきや、タイミングでもいいし人工授精でもいいし、、みたいなかんじでこっちで決める感じで、、、
タイミングの話も人工授精の説明も聞いたのですが、タイミング法の話では注射とかのワードは一切出てこなくて、、
その時の先生が本当に変な人だったので(先生は指定できない)運が悪かったのかもしれません😭
とりあえず主人はタイミングからやりたいっていうのでやりますが、
今までも検査薬でやってきたので、時間の無駄かなぁとか思ってて、、😞
次回行った時に聞いてみたいと思います!
ありがとうございます♪- 10月24日
ママリ
コメントありがとうございます!
そうなんですね!
話を聞いた感じ服薬とか注射とかは言われてないですが、始まったら言われるのですかね。。
とりあえずやってみる価値ありということがわかってよかったです!
ありがとうございます!