
赤ちゃんの遊び方や発育について心配です。股関節に影響があるか不安で、検査も異常なし。遊び方についてのアドバイスを受け、安心感を得たいです。
生まれた時から足が強く、座ってるときに抱っこすると必ず足を立てます。よく遊びの中で、両脇の下で支えて歩かせたり、ぴょんぴょんさせたり、テーブルにつかまり立ちさせたりと主人としていますが、大丈夫でしょうか(>_<)?1か月前に母子手帳の欄に股関節脱臼の欄があったので、受けてきましたが異常なしでした。
ですが、親戚に歩く前にこのようなことをするのは股関節に良くないと言われたのでこれから気をつけようと思います。
私たちみたいな遊びをしていて、元気に育ってる方いたら心強いです(>_<)
- あーままちゃん

えりりりり*
何ヶ月のお子さんですか(^^)?

あーままちゃん
今5か月です。2か月ぐらいからこのような遊びをしたいました(>_<)

えりりりり*
5ヶ月ならもう問題ないと思いますよ(^^)
ぴょんぴょん遊びは好きな子も多いと思います!
ただ、2ヶ月の時からさせていたというのは少し気にはなりますね…。股関節には負担だったと思いますし、首も座っていないのに両脇支えて立たせたりは首にも負担があったと思います。
とは言っても、乳児検診などで問題を指摘されていないのであれば特に心配することはないと思いますよ(^^)

あーままちゃん
今の月例だと問題ないのですね^ ^足はどうやっても立ってしまいますし、ぴょんぴょんは楽しそうにやります!でもまだ歩く前ということで負担かからないよう気を配って遊んであげようと思います!ご回答ありがとうございました(^^)

(^∀^)
ウチの子も4ヶ月ぐらいから膝の上に立っちしたかったりしているんですが、私もそれは気になっていました。
本人は痛がったりしていないのでいいかなぁ~と思って立たせています。

あーままちゃん
やはり立っちしたがりますよね(^^;;痛がることはないですし、本人も楽しんでるので良いのかな?とは思い立っちさせたいます。でも1日に何回も立っちしたがりますし、まだ歩けない月齢ですし、良くないのかもしれませんし不安ですよね(>_<)
コメント