
コメント

ママリ
旦那さんがやらないなら私はそれでもいいと思います!
関係悪化するより、1つの方法だと思います。

arc
そういう提案をしたら、さすがに旦那さんもやるようにならないですかね😳?
絶対にご飯も洗濯もってなると面倒だと思うので💦
-
はじめてのママリ🔰
そう思って提案しようか考えてます。言っても最初しかやらないんです。。私も言うの疲れました。。
- 10月23日

ちゃー
「半分ずつ」という言い方だと曖昧なので、家事毎に担当を決めるのがいいのでは?
旦那さん担当のものは絶対やらないようにして、注意だけするしかないかなーと。

退会ユーザー
うちも同じです。なので夕飯が適当な日が増えましたし毎日洗濯もしません。そうじゃないとこっちが本当にぶっ倒れます…。
はじめてのママリ🔰
ですよね、旦那に提案してみようかなって思って、、。ただ、収入は旦那のほうがあるのでどこまで半分にしたらいいかわからないです。
ママリ
収入旦那さんの方があるんですね?
今はお小遣い制ってことですか?
ママリ
お金を半分ずつ出し合おうとかではなくて、単純に、ふたりとも働いてるから、家事は半分にしようではだめですか?
ママリ
家事を半分じゃない、自分のことは自分でやろうでした!
はじめてのママリ🔰
今までも半分ずつやろうって言ってきましたが最初だけでやらなくなります。結局私に負担かかりわたしもダウンします。。
はじめてのママリ🔰
お金は私管理であとは自分の事は自分でやろうよって事でしょうか?
ママリ
そうです!
収入が多い方が家事負担軽くなるってなんか納得いかなくないですか?
お金に比例して仕事が大変なわけでもないですし。働いてる時間に比例すべきなのではと私は思います。
家族なんだから、お金は合算でいいと思うんです。