![_](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那の愚痴です😮💨義実家との距離が近すぎてイラつきます。優しくしてく…
旦那の愚痴です😮💨
義実家との距離が近すぎてイラつきます。
優しくしてくれるし、良い家族だとは思います。
でも、私にとっては会う頻度が多く感じ、苦痛です。
もともと、私の実家は関東圏で旦那の実家のある田舎に嫁ぎました。(義実家とは同じ県内です)
私の家庭環境はいとこも少なく疎遠。
旦那は同い年のいとこが多くて休日は誰かの家族の家で集まったりしているくらい仲良しです。(というか親同士が仲良しです)
私はそんな環境に馴染めず、なんでこんなしょっちゅう家族同士で会うのかな?とむしろ疑問です。羨ましいとかも思いません。
私の家にはなんやかんや理由をつけて、
1ヶ月に1〜3回は来ています。
おそらく、嫁いできた私を気にかけてくれてるのもあると思いますが、正直ありがた迷惑と思ってしまいます。
明日、生後1ヶ月の娘に会いたい、と
義実家の家(車で往復3時間)でいとこ家族とおばあちゃんで集まるそうです。いとこ家族は6人ほどなので、パーティーみたいになりそうです、、、
それを先程、夜勤明けで帰宅した旦那から突如伝えられ
朝っぱらから喧嘩した次第です、、、😮💨
私もまだ帝王切開の傷が痛んだり、慣れない育児で寝不足もあって、正直このタイミング?とイラついてしまいます。
旦那に伝えると、「俺を板挟みにされて困る、めんどくさい」と。旦那も夜勤明けで寝不足なのも分かりますが、イラつきました。笑
大人数で楽しい家庭で育ってきた旦那からしたら
なんでこんなに会うのが嫌なのか、私の気持ちは分からないんだと思いますし、私も旦那の気持ちが分かりません。
どうしたらいいのでしょうか。
実家も飛行機の距離だし、
友達も近くにいないし、息抜きの場所もなし。辛いです。
メンタル崩壊してるので、
きつい言葉はお控えください、、、
- _(3歳5ヶ月)
コメント
![ぴょこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴょこ
田舎特有の家族環境ですね、、
旦那さんにはきっと理解出来ないと思います😩
旦那さんを通さずに、義母に帝王切開の傷が痛むのと寝不足でまだ出かけられる状況ではないので今回は遠慮させて下さいって電話してみてはいかがですか?
旦那さんは参加すればいいし👌
私の友人も旦那さん家族がそんな感じでいつも相談受けてます。
年末に近所の人集めて餅つきしたり嫁がやるんだとか言われたり大変みたいです、ら、
![kanakan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kanakan
生後一ヶ月でそれは辛いです😭😭
まだまだ人に合わせて生活するにはきつい時期だと思います。。
自分に少し余裕が出てくるまで、集まりなどはやめてほしいとおねがいしていいと思います!
-
_
ですよね、、、まだつらいです、、
義母に直接ラインで私は参加できませんと伝えました!、
コメントありがとうございました😊- 10月23日
![きなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこ
家庭環境が超似てます🙄わたしも嫁いできて周りに知り合いはいません。
義実家は親戚一同めちゃ仲良しで、コロナ前は親戚4家族くらいで旅行行ったり、おばあちゃんの家で毎週集まったり、、、お正月とかはそれはそれは悲惨な笑パーティーがあります😂
嫁いできて最初は、親戚家族同士(親同士)仲良すぎて正直ひいてました😂良い家族なのはわかりますが、距離近すぎて、今もひいちゃう気持ちは変わりません。
旦那さまがわかってくれないの辛いですね😣
わたしも他の方と同じで板挟みにするなと言われたし旦那さま通さず、義母さんに「今はまだ寝不足だし帝王切開の傷が痛むので、もう少し落ち着いたら会いに行きます。今回は旦那だけで」と言うかもしれません。でもそしたら会いにきちゃいますかね?うちの義実家なら会いにきちゃうかも、、、🙄😩お家のことする余裕もないし、会いに来るって言っても断固拒否で大丈夫です!
どうせ少し落ち着いてきたら何回も会わないといけないんだし、今から嫌なことは嫌と強く出ちゃいましょう!
-
_
悲惨なパーティー笑 まじでそれですね、、
先程アドバイス通り義母に直接、寝不足もあって移動がしんどいので私は参加せず旦那と👶だけでも良いですか?とラインしました!
わかりました、産後は無理しないでね!みたいな返事がきました!
コメントうれしかったです!前向きになれました。
ありがとうございました😊- 10月23日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も夫も関東(神奈川)ですが
義母が集まるの好き&結婚して息子取られたみたいな感じで
毎週呼ばれ、夫は週に何度も呼ばれてました
断ると、会うために集まりの予定組むほど…
当時私は妊娠中だったし、行っても22時頃まで帰れないし、
帰る時には「うちにいるの嫌?」と姑が夫にいうし
最悪でした。笑
私はまず夫にいい、
夫も最初は「俺を挟まないで」と言ってきたので
「てめー挟まなきゃどんだけ厄介なことになるのかわかってんのか?
優しく言ってるうちになんとかしねーと離婚してやるからな!帰ってくんな!
自分の親族と家族(妻子供)をわけて、
家族を優先出来ないなら家族でいる意味なんてない」
とブチ切れて言いました。
そうしたら変わりましたよ
ハッキリいって分かってもらわないと難しいと思います
-
_
すみません、てめーのところから爆笑しました笑
強すぎます、、かっこいい、、!その状況まじできつかったですよね、お疲れ様でした泣😭
でも確かにほんとそうですよね。親族と家族分けて考えてもらわないと本当迷惑でしかないし断れよばーかって感じですねもう笑
コメントありがとうございました😊- 10月23日
![かか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かか
私は夫婦共に北海道で、私の家系が親戚多めの家系です。
今は神奈川に住んでるから滅多に会えないし、集まるなんて無くなったけど、私自身田舎育ちなので、集まること自体は嫌いではありません。
ただ、出産して半年とか経ってるなら集まってワイワイはいいと思うけど、産後1ヶ月生後1ヶ月だとなかなかきついと思います😣💦
状況が状況なのでそこは旦那さんが奥さんのこともう少し気にかけてあげてもいいんじゃないかなと思います。
それに義実家家族だとこっちも気遣うから体にガタ来てる上に気疲れするから余計に疲れますね😅😅
うちの旦那もこっちに判断委ねてくる時とかあるので、君の親だよ?って思う時何十回もありました😂
_
先程アドバイス通り義母に直接、寝不足もあって移動がしんどいので私は参加せず旦那と👶だけでも良いですか?とラインしました!
わかりました、産後は無理しないでね!みたいな返事がきました!
これからは旦那を挟まず自分で言おうと思いました、、、
餅つき、、、だるすぎます、、、笑
コメントうれしかったです。ありがとうございました😊