38.2度の熱で小児科へ連れて行き、カロナール座薬が処方されました。熱や湿疹が続く場合は再受診が必要で、飲み薬は飲まなくても大丈夫とのこと。離乳食の対応や病気の原因について不安があるようです。
今日38.2度ありギャン泣きしたので小児科に連れて行きました。
カロナール座薬100mg処方され38.5度以上あれば座薬入れてと言われました。
3日経っても熱や湿疹出たら受診してと言われ飲み薬は飲まなくて大丈夫との事
帰って来てからミルク飲んで寝てます。
こんな時離乳食はどうしてましたか?
初めての熱で不安です。
ばあちゃんの風邪が移ったのか突発かRSかは分からないそうです。
色々教えて下さい🙏
- clover(*´∀`)(10歳)
clover(*´∀`)
離乳食の事は今小児科に電話して聞きました🙏
リタリタ
最近熱と咳で通院していたのでわかる範囲で書きますね。
子供の発熱はとくにコレという薬は必要なく自然治癒しか無いそうです。ただ38.5以上上がると子供も体が辛くなるからその為のカロナールだそうです。
例えば嘔吐や咳などのウイルス性を疑う症状があれば抗生物質を処方されますからね!
熱のみの様なら首、脇、股関節、膝裏を冷やしてあげましょう!冷えピタは気休めにしかならないので保冷剤にガーゼやタオルを巻いて冷やしてあげた方が効率がいいですよ。
日中のお子さんの機嫌はどうですか?いつも通りなら、ひとまず様子をみていいと思います😃
-
clover(*´∀`)
お返事ありがとうございます❤
熱にはカロナールしか無いんですね😲
今は熱が微熱で少し透明な鼻水と咳をしてますが離乳食もお粥ぐらいなら食べれます。
小児科に受診した時は熱だけでしたが今は鼻水より咳がしんどそうです💦
加湿をきちんとしてます🍀
今日小児科休みだったので明日咳と鼻水診て貰った方がいいのか悩み中です。
熱の冷やし方詳しく教えて下さりありがとうございます🙏🍀- 10月10日
コメント