※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

会社への書類提出は年末調整で、確定申告用の書類は税理士に渡すのが一般的です。どのような流れになるか教えてください。

主人が会社役員で、いつも年末調整+確定申告で医療費控除とか私がしていました。
ですが申告に不備がわかり最近顧問税理士さんに訂正申告してもらって、今後また不備があると怖いので、今年度の分から顧問税理士さんに確定申告をお願いすることになりました。💦

この場合なのですが、年末調整で必要な書類は会社へ出して(住宅ローン控除や生命保険の控除証明書など)、プラス確定申告する分を顧問税理士さんにお願いするのか、、?
年末調整は会社にお願いせずに、全部の書類を確定申告の時に顧問税理士さんにまとめて渡すのか、普通はどのような流れになるのでしょうか、、?

わかる方いらっしゃれば教えて欲しいです🙇‍♀️💦

コメント

moon

会社の年末調整で
生命保険等控除申告書を提出し、
住宅ローン控除、生命保険控除等はしてもらう。
そして医療費控除等は顧問弁護士さんへお願いするのが良いと思います😌

どちらにせよ会社では年末調整を行うので、
社会保険料控除と共にできるものはしておいた方がわかりやすいですよ。

  • ママリ

    ママリ

    わかりました!!
    早々のコメントありがとうございました🙇‍♀️
    大変助かりました🙏❣️

    • 10月23日