※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

夜中は母乳とミルクをあげているが、胸の張りが気になる。乳腺炎の心配もあり、搾乳が眠くて大変。

基本的に搾乳した母乳(すぐ胸が張るので搾乳してます)を飲ますことが多くて、夜中は直接母乳飲ませてますが、結構な確率でグズるので母乳の後にミルクを作ってあげてます😎


夜中は1回しか起きないので、わたしも1回しか起きてないんですが、起きると胸がパンパンなんですが、皆さんは起きた時の胸の張りはどんな感じですか??🥺🥺


こないだ乳腺炎になって治ったばかりなんですが、また乳腺炎になるのかなって毎朝思います🥺



じゃあ起きて搾乳しなって感じですが眠すぎて、、、😢

コメント

なーな

搾乳全盛期には夜に出さないとカチカチになって漏れていることが多かったです😅
少し持ち上げるだけでも母乳が出てきて熱々で、もちろんパッド必須でした💦

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね😢どれくらいで落ち着きましたか??🥺

    • 10月23日
  • なーな

    なーな

    搾乳量を減らして搾乳間隔を開けていって1ヶ月なるかならないかくらいには張りも無くなってきたように思います😃娘も夜中は一度起きるか起きないかで搾乳量と娘のサイクルが合わず大変でした😅

    • 10月23日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど🥺有難うございます🥺💕

    • 10月23日
向日葵

4時間も空いたらガッチガチで、母乳パッドからもれて服やシーツまでよく染みてました💦
母乳の出は良かったですが、夜もほぼキッチリ3時間おきに授乳だったので乳腺炎にはなりませんでした✨

  • ママリ

    ママリ

    夜も3時間おきにちゃんとやってたんですね😎すごいです🥺

    • 10月23日
はじめてのママリ

4時間空くとガチガチで辛いですが搾乳はしてません💦
母乳の量が増えてしまうから張ったら赤ちゃんに飲ませて!と助産師さんに言われてそうしてます🥲
今のところ乳腺炎にはなってません!

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですよね🥺搾乳しすぎも良くないってわたしも聞きました🥺
    夜中1回しか授乳しないので、朝パンパンに張ってますが、今のままで良いですかね?😋

    • 10月23日