※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むぎいろ
お金・保険

つわりで悪阻休暇中の方が、傷病手当を受け取る場合、産休中の手当金や育児休業給付金の計算方法について知りたいです。また、時短勤務で手当をもらうためにはいつまで時短にするべきか悩んでいます。出産予定日は来年の6/1です。

つわりがひどく、6週目頃から悪阻休暇で仕事を休んでいます。
また後日、傷病手当の申請をする予定なのですが
手当を受け取った場合、産休中の出産手当金や育児休業給付金の金額の計算はどのようになるのでしょうか?
通常受け取っていた給与から計算されるのか、傷病手当額も含まんだ額で計算されるのか、もしくは計算対象外となるのでしょうか?

また、来週の水曜日に
休暇を伸ばすか、つわりが落ち着いていたら時短にするかを視野に決める予定なのですが
時短で働く場合、産休育休手当をちゃんともらうためにはいつまで時短にした方がいいでしょうか?
(自分でもがめついなと思うのですが、共働きのため自分の給料がなくなると痛手になるので、できることならちゃんと手当をもらっておきたいです。)

ちなみに出産予定日は来年の6/1で
3日ほど予定日が早まるかもしれないです。
(次の検診で決まります)

無知でお恥ずかしいのですが
どなたか教えてくださると助かります。
よろしくお願いします!

コメント

ママリ

出産手当金は、傷病手当金と同じ'標準報酬月額'というもので支給される金額が決まります。
これは仕事を休んだからと言って減るものではないですし、傷病手当金を受け取ったからと言って出産手当金の金額が減るということもありません。

育休手当は、育休前の直近6ヶ月間の給料(総支給額)で支給される金額が決まります。
こちらも傷病手当金をもらってても何も影響ありません。

休暇からの復帰後時短にすると、出産手当金も育休手当も支給される金額が減ると思われます😰
特に育休手当ですね。
6/1予定日なら4月の下旬から産休開始かと思います。その場合
11-4月の6ヶ月間、または9月と11-3月の6ヶ月間の給料で手当の金額が決まっちゃいます。

  • むぎいろ

    むぎいろ

    とてもわかりやすくご説明していただきありがとうございます😭✨
    そうなると11月以降の勤務は時短にするより、休暇を延長したほうがメリットってことですね!

    • 10月22日