![ゆっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後二ヶ月半の女の子、体重5185g。ニップルシールドを外し授乳中、母乳量が減少。慣れれば安定するか、混合授乳でムラがあるので心配。経験者の意見を頂けますか?
生後二ヶ月半の女の子で現在体重が5185gです。仮性陥没乳頭のため、ニップルシールドを以前より使用していましたが、外出時の授乳のやりにくさからニップルシールドを外してでの授乳に挑戦中です。拒否はなく時々乳首を離す事はありますが、以前と同様5分ずつで行っています。
ところが、スケールで測定したところ母乳量が普段なら100前後のところ、ニップルシールドを外すと55-75と減少傾向にあります。今後も根気よく取り組んでいけば母子ともに慣れ量も安定してくるものなのでしょうか?混合授乳でミルク量にもムラがある子なので心配です。経験者の方、意見を頂ければと思います。
- ゆっちゃん(1歳11ヶ月, 3歳6ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
段々とママもお子さんも慣れると思いますよ☺️
ウチも初めは混合で、ニップルシールド使っていましたが、2ヶ月頃から使わないでも大丈夫になりました❣️
これからも混合で行くなら、母乳を決まった時間あげて、その後ミルクを調節すればいいと思います😊
母乳の量を増やすなら、母乳時間を長めにしていく感じですかね❣️
私は3ヶ月過ぎから完ミになりました😌
![アキママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アキママ
わたしも最初混合で陥没乳首のためニップル使ってました👌
その後2週間健診で助産師さんにフットボール抱きであげるとニップル外しても咥えやすいよ!と言われてその場でしてみたら直母で吸ってくれました。そして頻回授乳して(1時間に一回とか)2ヶ月ごろから完母になりました🤱
-
ゆっちゃん
回答して頂きありがとうございます。横抱きでしか授乳した事がないため、フットボール抱きも試してみようと思います😉
- 10月22日
![ふー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふー
私も陥没気味でしたが、桶谷式に行ったら、1発で吸えるようになりました。
高いですが、マッサージ受けると、赤ちゃんのほっぺ並におっぱいがフワッフワになるので、飲みやすくなるみたいです。
あと飲ます前と後に5回くらい、乳輪をやさーっしく押してマッサージすると、飲みやすくなり、他のトラブルも防ぎやすくなりますよ!
早く解決できますよーに!
-
ゆっちゃん
回答して頂きありがとうございます。マッサージでもそんなに大きく変わるんですね!
試し初めだからかまた乳首が痛いなあと思い始めた頃なので大きなトラブルに繋がらないように注意していきます😊- 10月23日
![いの🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いの🔰
私も陥没のため新生児期まで搾乳したり補助器使用していましたが、1ヶ月たった頃補助器なしでも吸啜できるようになりそれ以来直母でした(助産師訪問でも直母で飲めてる大丈夫だねと言われました)
しかし直母にしてから数週間後、久々に搾乳したら全然出なくなっていました。
混合だった事もあり気付けませんでした。
娘は哺乳瓶すら飲むのが下手だねなんて言われていたので、吸いにくい乳首になりあまり飲めていなかったようです。
結果、3ヶ月に完ミになりました。
1日に何回か搾乳して母乳量が減らないようにしてたら良かったかなとかもっと早く気付けば、、と後悔しました🥲
-
ゆっちゃん
回答して頂きありがとうございます。最初の頃と比べて頻回授乳ではなくなっているのでもしかしたら私も母乳量自体が減っているのかもしれません💧
- 10月23日
-
いの🔰
娘さんの一回の哺乳量が増えるに連れまた分泌も増えていくといいですね☺️
- 10月23日
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
私も陥没乳頭で、5ヶ月ほどニップルシールドに頼った授乳をしていました。(ニップルシールドがないと、吸ってくれなかった💧)
でもやっぱり外出時は不便…
そこで母乳相談を行ってる助産院に行き、母乳マッサージをしてもらったら、その直後からニップルシールドなしで吸ってくれるようになりました😳
マッサージしてもらったことで、かなり出やすくなったみたいで、その日を境にニップルシールドを卒業できました。
体験談のひとつとして参考にしていただければ…🍀
-
ゆっちゃん
回答して頂きありがとうございます。さっそく左の乳首を負傷した事もあり母乳相談も検討してみます!
- 10月24日
![さおり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さおり
母乳外来など行ってみてはいかがですか?🥰わたしは、乳首が痛すぎて授乳困難でしたが、乳首を見てもらいマッサージしてもらったら、母乳量も増えて、乳首が柔らかくなり痛みゼロになりましたよ!
-
ゆっちゃん
回答して頂きありがとうございます。ニップルを外した初日に左乳首を負傷しました。笑笑
入院中に乳首が硬いとも言われたので検討してみます😊- 10月24日
ゆっちゃん
回答して頂きありがとうございます。母乳量も少なめなので完ミも視野に入れて慣れるまでもう少し様子をみてみようと思います☺️