
赤ちゃんの昼夜の区別に悩んでいます。寝室が2階で暗くないため、どうしたらいいか迷っています。20時に暗い場所に連れて行くべきでしょうか?
2階建ての戸建てに住んでいます。
生後1ヶ月を過ぎたばかりなのですが👶、
そろそろ昼と夜の区別をしっかり付けるべきですよね?
寝室は2階にあり、1階には居間の他に畳部屋などの
別室がなく、大人が寝る時間まで真っ暗な状態に
することが出来ません💦
かといって、大人が寝るまで2階の寝室に一人に
するのは不安で出来ません…
まだまだ授乳も2〜3時間おきで、グズグスして
寝てすぐに起きることも多いです🥲
本来なら20時とかに暗いところに
連れて行ったほうがいいんでしょうか?
何かいい方法があったら教えてください😭!
- ゆゆり(1歳4ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント

けー
ベビーモニターを寝室につけてはどうですか?

mimura
私は三階建てに住んでいて2階がリビング、3階が寝室です!
ミルクなので寝室で寝ることが出来ずリビングで一緒に寝ています🦭
寝る時間はだいたい9時でリビングの電気は消してキッチンの方だけ電気つけてます💡
テレビは音量をかなり小さくしてつけてますが、それでも4時間5時間は寝てくれてますよ( ¨̮ )
-
ゆゆり
昨日キッチンだけ電気をつけて過ごしてみました!
うちの子はまだ頻回で起きちゃうので熟睡はしなかったのですが、ベビーモニターを買うまでこの方法で様子を見てみます!
ありがとうございます😊!- 10月23日
ゆゆり
ベビーモニターそのうち購入します!
ありがとうございます!