
コメント

まよ
保育園に預け出して何週間以内に復帰とか決まってないですか??
決まってなければ大体2週間の方が多かったです😳

モンブラン
市役所や保育園とも相談してみましたか?
うちの市はならし保育なしでもオッケーで(実際はほとんどの園、親が自主的にやってます)、保育園もいいといってもらえたので、初日からフルタイムで働いていて、子どももほぼ12時間初日から預けました💦
保育園の説明会の時に聞いたら、ならし保育の一般的なスケジュールとかも教えてもらえましたよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
保育園内定しているわけではなくて、希望すれば受かるところに12月から入れたくて。それを会社に伝える時に、2週間は慣らし保育で様子見ますとつたえてもいいものなのかなぁあと。。ありがとうございます😊
- 10月22日
-
モンブラン
会社に伝えてもいいと思います☺️
会社もいつから復帰するのか知りたいと思いますし、「きっちり決まったらまた連絡しますが、2週間ほどはならし保育になるかと思います」と私なら言います☺️- 10月22日

退会ユーザー
私の地域だと入園できる日が月3回(1、10、20日)って決まってて、ならし保育は基本2週間なので例えば12/1から復帰予定ならその2週間以上前入園日の10日から保育園に通って、12/1に復帰
みたいな感じです☺️
まだ復帰してはないのですが役所で聞いて皆さんそうされているとのことでした!
-
はじめてのママリ🔰
月に3回も✨やはり慣らし保育として2週間家にいても会社は何も言わないですよね💦ありがとうございます!
- 10月22日

さなお
職場と相談して、キリよく保育開始の翌月から仕事に出ました😂
だから1ヶ月かけましたかね🤔年齢高めの方が慣れるのに時間がかかるのと、風邪とかもらってきてすぐに体調崩して慣らし保育がうまくいかなかったりなんてことがあったので、1ヶ月あって私は良かったです☺️
-
はじめてのママリ🔰
翌月から✨少し余裕ができそうでいいですね!やはり体調は絶対崩すと私も思います🤣ありがとうございます!
- 10月22日

🐯
うちは復帰より1週間前から慣らし保育でした
はじめてのママリ🔰
会社からは預けた日から復職なんて通知がありましたが、区の決まりの2週間以内のほうが正しいですよね💦(無理矢理すぎる会社)。では12月から保育園の場合12/15から復職しますという感じですね✨ありがとうございます!